マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

赤瀬川原平さんの一冊!レビュー投稿しました💛🐤

2023年11月26日 | honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ


この秋、一箱古本市で買った一冊。
『赤瀬川原平の名画読本 鑑賞のポイントはどこか』(赤瀬川原平、知恵の森文庫・光文社、2005)

「要するに自分の目で見ることなのだ。
人の目や言葉ではなくて、自分の目で見て嬉しいものが本当の名画なのだ」

赤瀬川原平さんはこう言います。
ほんと、赤瀬川さんって、いいなぁ。
時々、無性に彼の本を読みたくなります。

 🌿  🌿
hontoレビュー投稿しました。
 
ペンネームは佐々木なおこ。
 
レビューは書名『赤瀬川原平の名画読本 鑑賞のポイントはどこか』で検索していただければ、
すぐわかります。さかのぼって、いろんな本のレビューもご覧くださいね。
 
さまざまジャンル、その時々の私に響いた本だけを選んで10年以上かけて、ぼちぼち投稿しています。コツコツ読み積み上げて、今回のレビューで1098冊目です。
   



💛 🐤  💛

今年の文化の日、地元の美術館へ。
その日はアンリ・マティスを目指して出かけました。


美術館へ行くと、ポストカードを買うのも、楽しみの一つです。



秋のばらがね、まだ咲いてましたよ。
紅葉はもっと色鮮やかに。
落ち葉もきれいですもんね。
たくさん撮ったので、またご紹介しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする