マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

サイン本オークション! 百田尚樹さん、横山秀夫さんほか 第1回福山一箱古本市 同時開催

2013年05月11日 | 古本話
(●^o^●)5月18日&19日開催の第1回福山一箱古本市!
同時開催イベントも魅力的なものばかりですよ。

なんとサイン本オークションが!
百田尚樹さんの『海賊とよばれた男』、
横山秀夫さんの『64』、
原田マハさんの『楽園のカンヴァス』ほか多数!
売上金は東松島市図書館へ寄付されます。東日本震災支援になります。
想いをこんなカタチで届けてみませんか?
みなさん、ぜひ!

どうぞよろしくお願いします。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりドンキ レモンビールをさがして

2013年05月11日 | おいしいもの

ブログ友だちのりよこさんが「これでこの夏は安泰のビールライフ!やったあ!」と、レモンビールを紹介していました。

えっレモンビール!

じぇじぇじぇじぇじぇ

これは広島県民としてはどうしても気になる~と、探しに行きました。

なんでも最初はカルディで購入したのだけれど、最初に行ったのとは違うカルディに行くと販売してなくて、

たまたま出かけた地元ドンキで探していたレモンビールを瓶でしかも安い値段で見つけたこと。

 

そうか~私も地元ドンキへまず行ってみよう~。

私にとっては久々のドンキ、たしかオープンしてすぐ行ってから、それっきり行ってないような…。

平日のドンキは比較すいていて、もちろんドリンクコーナーへ直行!

棚をじっくり見たけれど、見つからず、店員さんに聞いてみると「うちでは扱ってないんですよ。よく同じような質問をされるんですけど、店舗によって違うんですよ。」とのお言葉。

そうか~カルディもドンキも、店舗によって(あるいは時期によって)扱う商品が違うんだな~。

手ぶらで買えるのもなんなんで、サントリーの「まるで梅酒なノンアルコール」を買って帰りました。

 

どこかで売っているレモンビール、待ってろよ~。

まずは地元カルディですね。ネットでで探せばすぐ買えるだろうけど、こうやって探すところが好き!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の書店「ブックスキューブリック」の大井実氏のトークショ―開催!

2013年05月10日 | 古本話

いよいよ迫って来た第1回福山一箱古本市!

広島県福山市で開催の「福山ばら祭 2013」に合わせて開催します!

古本市はもちろん、関連イベントも魅力的なものばかりですよ!

 

5月18日(土)18時からはなんと福岡の書店「ブックスキューブリック」の大井実氏のトークショーを開催!

ただいま参加者を募集中です!

定員は50名で、超えた場合は立ち見となります!

ぜひぜひ、ご参加ください。

参加費は1500円ですが、学生さんは特別料金に、学生さんが数人集まればさらに特別料金に!

詳しくはトークショー担当・佐藤さんにお問い合わせくださいね。

  サイン本オークション、スタンプラリー、紙しばい・読み聞かせ、手品なども!

2日間、思いきり楽しんでくださいね!

 

いつでもお渡しできるよう、フライヤーを持ち歩く日々!

わくわくも日々大きくなっていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお茶で

2013年05月09日 | おいしいもの

「美味しかったから、飲んでみて」といただきました。

美味しいお茶を飲んで、しばし休憩。

身体も心もほっと、しますね。

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山一箱古本市情報! 5月18日&19日開催!

2013年05月08日 | 古本話

5月18日(土)&19日(日)に福山一箱古本市がいよいよ開催です!
福山ばら祭同時開催のこのブックイベント、詳細もどんどん決まってきましたよ~(●^o^●)(●^o^●)

こんなにすてきなフライヤーもできました!

  

まずは場所、宮通り商店街の鳥居近く、福山駅から徒歩5分くらい、天満屋のすぐ近くです。
時間は両日とも10時から16時まで。
...
一箱古本市会場付近で同時進行イベントは
両日ともにサイン本オークション、スタンプラリー、
紙しばい・読み聞かせ・手品などをしています。
わくわくですよね。

さらに、18日(土)18時から20時には
福岡の書店「ブックスキューブリック」店主の大井実氏のトークショーも!
こちらの会場はエム・シー福山(NHK横)、
参加は1500円、定員は50人(50人を超えると立ち見)です

どうぞ、どうぞお楽しみに!
またこちらで福山一箱古本市情報をお知らせしますね!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
写真は去年のブックスひろしまで出店した「マドレーヌひよこ堂」
なお、福山一箱古本市での「マドレーヌひよこ堂」出店は19日(日)のみです。みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総勢7人で出かけてきました!

2013年05月08日 | 注目話題!
GWに「ひろしま菓子博2013」を楽しんできましたよ~。
夢のお菓子ランド以外はほとんど入館して、
むすびのむさしの菓子博とくべつ弁当を食べ、
廣島クリームぜんざい(世界遺産)を食べ、
アンデルセンのデニッシュハート&カフェでお茶して、たくさん試食して、
お菓子のテーマ館では15分の1の厳島神社でかしなりくん&スイーツ姫を見つけ出し…と、大いに楽しめました。
 
 
  こちら、廣島クリームぜんざい(世界遺産)
 
  
むさしのブースは昼時は長蛇の列。みんな納得して並んでいました。だっておいしいもんね。
 
 
 
 アンデルセンも大賑わい!
 
 
みなさんからいただいたアドバイスがたいへん参考になりました。
ありがとうございました!
 
 
さらに私にとっては大きなサプライズも…。
 
集いのステージで、なんと森本ケンタライブがあったのですよ~。
ムスメとしっかり前から2番目を陣取り、観てきました。
 
 
 
母&妹ファミリー&マイファミリー 総勢7人で出かけてきました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で囲む食卓

2013年05月07日 | おいしいもの

 

GWも駆け足で過ぎ去っていきましたが、実家で囲む食卓はやはりうれしいものです。

今回は母が行きつけの魚屋さんで鯛をみつくろってもらって、鯛飯を。 

あとは新じゃが&新たまねぎたっぷりの肉じゃが、

前日お好み焼き屋さんで食べたばかりの「豆腐サラダ」などを母と台所に立って一緒にささっと作りました。

5月は母の誕生日&妹誕生日&甥っ子の子どもの日とトリプルめでたい!

それで、かぶとケーキでお祝いもしました。

 

 

 

 

  こちらがお好み焼き屋さんの豆腐サラダ!ほんと美味しかった!

 鉄板でお好み焼き!いつ食べても大好き!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会、無事終了!

2013年05月06日 | ムスメのはなし

高校生ムスメの運動会が無事終了しました。

今年も弁当持参で、開会式から閉会式までばっちり観戦してきましたよ。

来年が最後の運動会になるのかと思うと、ふと寂しくなったりして。

いよいよカウントダウンが始まった感じで、親一人で感傷的になっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100本のスプーン

2013年05月03日 | 注目話題!

思いがけないところで思いがけない出会いが、ありました。

高校生ムスメが「アウトレットに行きたい~」と言いだし、それじゃ行ったことのないアウトレットに行こうということになって、

はじめて神戸三田プレミアム・アウトレットに行ってきました。

そこで見つけたのが「100本のスプーン」。

~ Soup Stock Tokyo が考える、懐かしくて新しい、ファミリーレストラン ~

聞けば1号店で、この形態はまだここだけなんだそう。

海老とホタテのオマールライス、東京ビーフシチュー、焼きロールキャベツのレンズ豆スープ煮込み、7種の夏野菜のラタトゥイユカレー

セットでパンやサラダ、スープがついて、

このスープが3種類から選べるようになっています。

私の住む街にはまだ Soup Stock Tokyo がないので、チェーン店がもっと広がればいなぁ~と、つくづく思いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日はブログ誕生日(●^o^●)

2013年05月02日 | 注目話題!

今日5月2日は、このブログ「マドレーヌの一日一善」の誕生日です。

 

ブログスタートが、2005年の5月2日なので、ちょうど丸8年が過ぎ、これから9年目に入ります。

「ババールママの一日一善」が一番初めにつけた名前でした。

はじめの一年ぐらいだったかな~記憶もおぼろです。

毎度のことですが、ムスメで比較してみると、スタート当時は小学3年生だったのが、いまは高校2年生!

大きくなったものです。

私が目標としているブログ10年も、あと2年!

月日の過ぎ去る早さを感じ、ここまで続けてこられたことに感謝。

ブログを読んでくださっているみなさんに「ありがとうございます」いう気持ちでいっぱいです。

   

「はじめまして!」の人もブログを読んでいただいたら、私のことを少しはわかっていただけるかな~とも思います。

これからも「一日一善」の気持ちを大切に、楽しみながらブログを書き続けたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 ブログ誕生日に毎年お願いしているのですが、
コメント欄にどうぞ書き込みをしてくださいね!

お名前だけでも残してくださると、とても嬉しいです。
どうぞお気軽に。待っています。

 

ブログはしばらくお休みします。

みなさま、GW後半もお楽しみくださいね。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけてびっくり!

2013年05月01日 | 注目話題!

 

 図書館の福袋です!

限定200セット、まだあるかな~と思って出かけたら、何冊か並んでいました。

すてきな企画、図書館はほんとうに魅力的なところ、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半は古本オーロラへ セレクト古本がアナタをお待ちしてます!

2013年05月01日 | 古本話

GW後半、ぜひ古本オーロラへおでかけくださいね。

おかげさまで第6クール好評スタートして半月がすぎました。

広島市の本川町電停すぐの景雲堂書店内常設の古本オーロラ、店頭には古本オーロラのフライヤーも貼ってありますよ!

お店に入ってすぐ右の棚が古本オーロラ棚、です。

本活社、マハ本店、MAO BOOKS、そうしてマドレーヌひよこ堂の4店が

各棚がそれぞれセレクト本を並べています。

 

 

マドレーヌひよこ堂はタイトルに「力」がつく本を並べてみました。

気になるタイトル、見つかりましたか?

1冊限りのセレクト古本ゆえ、ご来店時に、必ず並んでいるとお約束はできませんが、

ほかの棚はもちろん、景雲堂書店さんの膨大なる本には心惹かれる本がきっと並んでいるはずです!

ぜひぜひ、おでかけください。

 

 

 

古本オーロラ(byブックスひろしま) 
景雲堂書店内常設(広島市中区本川町1-1-23、「本川町」電停ちかく)
営業時間 11時~20時(第3水曜日定休、景雲堂書店営業時間に準じます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする