愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

目立った言葉:イエスの変ぼうー「その顔は太陽のように輝き、その外衣は光のようにまばゆくなった」

2014-07-02 03:02:09 | 神の言葉・聖書

 イエス・キリストは、弟子たちに「自分を捨て、自分の苦しみの杭を取り上げて、絶えずわたしのあとに従いなさい」と教えられました(マタイ16:24)。これは、イエスの真の追随者・クリスチャンにになるには、自己犠牲的な生き方・他の人に自分の命を差し出し、絶えずイエスの生き方を手本として生きなければならないことを教えています。その後イエスはペテロとヤコブとヨハネの前で変ぼうし、キリストの王国の栄光を予告されました(マタイ17:1)。その時の様子をマタイの福音書は次のように書き記しています。

 「六日後、イエスはペテロとヤコブおよびその兄弟ヨハネを伴い、彼らだけを高大な山の中に連れて来られた。そして彼らの前で変ぼうされその顔は太陽のように輝き、その外衣は光のようにまばゆくなった。そして、見よ、モーセとエリアが彼らに現れ、イエスと語り合っていた。ペテロはそれにこたえてイエスに言った、「主よ、わたしたちがここにいるのは良いことです。お望みでしたら、わたしはここに三つの天幕を立てます。一つはあなた(イエス)のため、一つはモーセのため、一つはエリアのためです」。彼(ペテロ)がまだ話しているうちに、見よ、明るい雲が彼らを影で覆った。そして、見よ、その雲の中から声があって、「これはわたしの子(イエス)、わたしの愛する者である。わたし(エホバ)はこの者(イエス)を是認した。この者に聞き従いなさい」と、言った。これを聞くと、弟子たちはうつ伏して非常に恐れた。その時、イエスが近くに来て、彼らに触りながら、「起き上がりなさい。恐れることはありません」と言われた。彼らが目を上げると、イエス一人の他はだれも見えなかった。そして、彼らがその山を下っていた時、イエスは彼らに言われて命令してこう言われた。「人の子が死人の中からよみがえらされるまでは、この幻についてだれにも語ってはなりません」。」(マタイ17:1~9)。

 ペテロとヤコブとヨハネの前で、イエスが「変ぼうされ、その顔は太陽のように輝き、その外衣は光のようにまばゆくなった」と記されています。これはキリストの王国の栄光を予告するものとなっています。 このイエスの変ぼうについて、ペテロは、「イエスと共に聖なる山にいた時、自分たちがキリストの荘厳さの目撃証人となった」ことにについて書きました(ペテロ第二1:16~18)。イエスの親しい弟子たちは、神の王国に関する預言を確証するものとして、イエスの変ぼうを見ることを許されたのです。ですから、ペテロは後に、「したがって、わたしたちにとって預言の言葉はいっそう確かなものとなりました」と、書き記しています(ペテロ第二1;19)。

        そよ風の 一面にある 青田かな 今日の一句

                  庭に咲いている「ユリの花」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵と白の桔梗の花

2014-07-02 00:48:05 | 四季折々の花々

  向日葵の花が咲く時期になりました。向日葵は夏を謳歌する花で、子供から大人まで愛される花です。花形は大輪から小輪と様々です。用途は切り花、鉢植え、庭植えです。花期は花図鑑では、8月~10月と紹介されていますが、姫ヒマワリは6月から咲いています。花言葉は「活溌溌地」です。

 今日は向日葵と白の桔梗の花を紹介致します。

                  通り道端に咲いていた「向日葵」

                     庭に咲いている「桔梗」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の俳句「その3」

2014-07-02 00:17:22 | 俳句

 早くも7月に入りました。桃のプラムの美味しい季節です。白桃の実も今月の中には収穫出来るのではないかと思います。季節ごとの果物は、溢れんばかりです。夏はスイカの美味しい季節です。

 今日は6月下旬に詠んだ俳句を紹介致します。

        ランタナや 兄弟愛の オレンジ色

        トマト摘む 露地栽培の 美味しさよ

        メガソーラ 完成連系 梅雨晴れ間

        清純さ 広げ豊かや ユリの花

        ユリ咲けば 思い出すなり 水彩画

              初なりの プラム摘む手の 慎重さ

              独特の プラムの甘さ 広がりぬ

              美しや 姫ヒマワリの 花芯かな

              朝陽受け 姫ヒマワリの 輝きし

              ユリの香や ほのかなりけり 朝の卓

         キジ鳩の 姿美し ユリの庭

         予見せぬ 出来事のあり 梅雨の雨

         楽園に 想いを馳せる ユリの花

         同じ位置 されど美し ダリア咲く 

                    庭に咲いている「ユリ」

                   庭に咲いている「姫ヒマワリ」

                      美しい「ランタナ」

              庭に咲いている「姫ヒマワリとモンシロ蝶」

                   思い出の広がる「ヤマユリ」

                     庭に咲いている「ダリア」  

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする