愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

寒波で暖かい地も積雪風景と赤のバラ

2018-01-24 19:26:23 | 四季折々の花々

 比較的温暖な地も、天気予報通り関門海峡から

 流れ込む細長い雪雲が、積雪をもたらしました。

 朝起きると、庭や家の前の道路も3cmくらい

 積雪していたので驚きました。

 午後には雪が溶けていましたが、夕刻から再び雪が

 舞っています。

 今日は寒波で暖かい地も積雪風景と赤のバラを紹介致します。

                   寒波で暖かい地も積雪した風景

                   道の駅の花売り場の「切り花のバラ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神エホバのご意志の神聖な奥義:「きわめて多様な神の(深い)知恵」♪

2018-01-24 18:11:51 | 神の言葉・聖書

 神エホバのご意志の神聖な奥義を、漸進的に人類に明らかにされたのは、「きわめて多様な神の(深い)知恵」の驚くべき表明です(エフェソス3:8~10)。創世記3章15節で述べられた、この神聖な奥義を定め、次いで漸進的にそれを明かにし、不完全な人間が確証できるようにされたのという点で、神エホバは何と優れた深い知恵を表明されたのでしょう。そこには、深い愛は、親切であり辛抱強いという特質が表れています(コリント第一13:4~8)。神エホバは、人間の能力の限界を考慮に入れ、人間が十分理解し、自らの本当の心の状態を示せるようにしてくださったのです(詩編103:14.エレミヤ10:23)。

 さらに神エホバは、神の王国の王としてイエスを選ぶ点でも、比類のない深い知恵を示されました。神エホバのみ子イエスは、全宇宙の他のいかなる被造物よりも信頼できる方であることをお示しになられました。イエスは、私たちと同様に血肉を持つ人間として生活をし、さまざまな逆境を経験しました。私たち人間の抱える諸問題を十分に理解しておられます(ヘブライ5:7~9)。さらに、イエスと共に神の王国政府の構成要員の14万4,000人の油注がれたクリスチャンたちについては何と言えるでしょうか。幾世紀にもわたり、あらゆる人種、言語、背景の人々の中から選ばれた男女が霊によって油注がれました。その内のだれも、直面したり克服したりしたことのない問題というのは、まずありません(エフェソス4:22~24)。それら憐れみ深い王なる祭司たちの導きの下での生活をする、真のクリスチャンたちの大群衆は大きな歓びを味わうことになるでしょう(啓示7:9,14.ペテロ第二3:13.啓示21:5)。

 使徒パウロは、このように書き記しています。「過去の事物の体制から、また過去のもろもろの世代から隠されて来た神聖な奥義は、神(エホバ)の聖なる者たちに対して明らかにされたのです」(コロサイ1:26)。そうです、神エホバの油注がれた聖なる者たちは、神エホバのご意志の神聖な奥義に関する多くのことを理解するようになり、そのような正確な知識を世界中の多くの人々に分かち与えて来ました。真のクリスチャンたちには何と素晴らしい特権があるのでしょう。神エホバは、「そのご意志の神聖な奥義をわたしたちに知らせてくださった」のです(エフェソス1:9)。では、この驚くべき神エホバのご意志の神聖な奥義を他の人にも知らせ、その福音を聞かれる人々も、神エホバの計り知れない深い知恵を熟視し、感謝を表わされるように助けてゆきましょう。そのような人たちは、イエスの教えられた、み言葉を聞いて守り行なう「思慮深い人です(マタイ7:24,25)。あなたもそのような方々のお一人であれば幸いです。

                  WWW.JW.ORG

      君の名は メロディー流る 雪の夜 今日の一句

                   ご近所の庭の「雪をかぶったソテツ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロリオーサと冬のスミレ

2018-01-24 00:11:31 | 四季折々の花々

 通りかかりの家の庭から道辺に

 グロリオーサの花がはみ出して咲いていました。

 独特の花弁をしており、

 生け花にして楽しむ方も多いようです。

 花期は花図鑑では6月~8月と紹介されています。

 用途は切り花、鉢植えです。

 花言葉は「高貴な心」と紹介されています。

 今日はグロリオーサと冬のスミレを紹介致します。

                    道辺に咲いている「グロリオーサ」

                       冬の庭の「スミレ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神エホバのご意志の神聖な奥義:イエスを通した新しい契約♪

2018-01-23 22:09:33 | 神の言葉・聖書

 聖書の主題になっている創世記3章15節の神エホバのご意志である神聖な奥義は漸進的に明らかにされました。さらに、神エホバからのメシアであるみ子イエスが地上に遣わされ、イエスの贖いの死の前夜、神エホバはみ子イエスを通して劇的な啓示を弟子たちに与えました。

 イエスは最後の晩さんと呼ばれる食事の時に、弟子たちに重要な「新しい契約」について語られました(ルカ22:20)。それ以前のモーセの律法と同様、この新しい契約も「祭司の王国」を生み出すことになっていました(出エジプト記19:6.ペテロ第一2:9)。しかし、この新しい契約によって設立されるのは、肉的な意味での国民ではなく、「神(エホバ)のイスラエル」という霊的な国民です。その「神(エホバ)のイスラエル」という霊的な国民は、人数が限定されたイエス・キリストの忠実な油注がれた追随者だけで構成されます(ガラテア6:16)。これら新しい契約の当事者たちは、イエスと共に人類家族に、神の王国政府を通して永続する祝福を与えます。

 では、新しい契約が、人類をとこしえに祝福する「祭司の王国」を生み出せるのはなぜですか。それは、その新しい契約が、イエス・キリストの弟子たちを、イエス・キリストの贖いの死の犠牲によって、アダムから受け継いだ罪の赦しを可能にするからです(ローマ5:12.エレミヤ31:31~34.ヨハネ3:16)。イエスの弟子たちが神エホバのみ前における清い立場を得ると、神エホバはその人々をご自分の天的な家族(神の王国政府の構成要員)に養子として迎え、霊で油を注がれます(ローマ8:15~17.コリント第二1:21)。そのようにしてイエスの「小さな群れ」の羊たち・弟子たちは、「天に取って置かれているもの」への、「生ける希望への新たな誕生」を経験します(ルカ12:32.ペテロ第一1:3,4)。このような高められた身分は人間にって全く新しいものなので、霊によって生み出された油注がれた弟子たち・クリスチャンたちは「新しい創造物」と呼ばれています(コリント第二5:17)。聖書は、油注がれたクリスチャンの数を、14万4,000人と明らかにし、受け戻された地上の臣民を天の神の王国政府から導くことに加わります(啓示5:9,1;14:1~4)。

 これら油注がれた14万4,000人のクリスチャンたちは、イエス・キリストと共に「アブラハムの胤となります(ガラテア3:29)。最初に選ばれた人々は、肉のユダヤ人でした。しかし、西暦36年、神エホバのご意志の神聖な奥義の新たな面が明らかになりました。異邦人、つまり非ユダヤ人も、天的な希望にあずかるのです(ローマ9:6~8;11:25,26.エフェソス3:5,6)。では、油注がれたクリスチャンだけが、アブラハムに約束された祝福を享受するのでしょうか。そうではありません。イエスの贖いの犠牲の適用の益は、全世界のエホバのご意志を行なう人々に益を及ぼすのです(ヨハネ第一2:2)。やがて、神エホバはイエスを通して、人数を限定しない「ほかの羊」・「大群衆」悪魔サタンの支配するこの事物の体制の滅びを生き残り、回復される義の宿る地上の楽園に導き入れることを明らかにされました(ヨハネ10:16.啓示7:9,14.ペテロ第二3:10~13)。そして、この地上が義の宿る楽園に回復すると、そこでご自分の臣民が真の平和と永遠の命を享受できること、と、それまでに亡くなった方の復活の希望も与えてくださいました(ルカ23:43.ヨハネ5:28,29.啓示20:11~15:21:3,4)。

 次回は神エホバの深い知恵と神聖な奥義についてお伝え致します。引き続きお読み下されば嬉しく存じます。

                 WWW.JW.ORG

       白菜の キャリ重きこと 道の駅 今日の一句

                     市内お店の花壇の「ベロぺロネ」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのゼラニウムと道の駅のプランターの花々

2018-01-23 01:11:12 | 四季折々の花々

 ゼラニウムの花の愛好家は多く

 あちこちの玄関に鉢植えで置かれていたり、

 花壇に植えてありますのでよく見かけます。

 鮮やかな花色が印象的です。

 花期は花図鑑では4月~12月と紹介されていますが、

 こちらでは、冬の期間も見ることができます。

 用途は鉢植え、花壇です。

 花言葉は「謹慎」と紹介されています。

 今日はピンクのゼラニウムと道の駅のプランターの花々を紹介致します。

                       鉢植えの「ゼラニウム」

                     道の駅の「プランターの花々」

 

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする