8日から静岡県内で開かれている日本民主青年同盟(民青同盟)の第41回全国大会で9日、志位氏が12年ぶりにあいさつしました。
11日付「しんぶん赤旗」は、志位氏のあいさつの「要旨」を紹介しています。全文を是非「赤旗」でお読みいただきたいと重います。また、「あいさつ全文」を私も読みたいと思っています。
志位氏の「あいさつ」の「未来社会論」の部分について、紹介したいと思います。
「未来社会論は、遠い先の話ではなく、若者の今の切実な願いにつながっているということです。志位氏は、資本主義の社会悪の根源には、資本の利潤をひたすら増やすことを生産の推進力ー生産の目的・動機とする『利潤第1主義』があると指摘。この害悪を取り除くには、生産手段を資本家の手から社会の手に移すことが必要であり、このことによって生産の推進力―目的・動機が『利潤第1主義』から『社会と人間の発展』へと変わると述べ、これが『生産手段の社会化』であり、社会主義へ進む変革の中心だと強調しました」
「未来社会の最大の特質は『人間の自由で全面的は発展』にあります。マルクスは、その保障を『労働時間の抜本的短縮』に見出しました。搾取がなくなり、社会のすべての構成員が生産活動にあたることになれば、労働時間は大幅に短縮されます。さらに、『利潤第1主義』の狭い枠組みから、解放することによって、資本主義につきものの浪費が一掃され、物質的生産力の新たな飛躍的発展がつくりだされ、この点からも自由に使える時間が保障されることになります」
(注:「社会のすべての構成員が生産活動ににあたる」ことについて、「少年層=義務教育世代や健康を損なっている方々等は当然含まれません。奴隷的、強制的労働とは全く違う意味です。高齢者でも労働意欲を持っている層に働く場を保障すること。、特に、失業者がいない社会のこととして使われていると理解しています)
「志位氏は、『資本主義につきものの浪費は未来社会では一掃される』として私たちがめざす未来社会とは、自分の能力を思う存分生かしたいという若者の願いに全面的にこたえる社会であり、『人間の自由で全面的な発展』を最大の特質とする社会だと強調しました。そして、『未来社会論は、いまの若者の苦しみ、願いに直結しています。」と語りました。