先日、産能メンバーともんじゃ焼きを食べに行った際、社長(あだ名)からお土産にいただいたジャムです。
果肉が残っていて、甘酸っぱくおいしかったです
社長、いつもありがとう
珈琲は豆を挽いて飲んでいます。
挽きたてはおいしいですねー かおりもいいし
先日、珈琲の飲めない同僚に豆をいただきました。
海外旅行のお土産でもらったものの、飲めないので私のところにまわってきたみたいです。
まだそれは開けていませんが、どんな味か楽しみです。
さて、昨日は東京本社へ午後から出張だったので、足立区某所でMちゃんと飲みました
とても楽しかったです
ワインがメインのお店で、女性比率がとても高く、週末ということもありみんな楽しそうでした。
やっぱり飲み会は楽しくないとね
今年も残すところ3ヵ月を切り、忘年会だの新年会だのどうするのかという話題が職場でも出ていますが、午後から会議があるともれなく懇親会もあったりして、いったい同じようなメンバーで何回飲めばいいんだっていう感じ
もちろん、飲みニケーションも時には必要だけど…
ただ、飲まなくても仕事をうまくまわすにはフェース・ツー・フェースはかなり重要。
本社へ出張の際には、なるべく仕事でかかわっている人のところに顔を出すようにしています。
まぁ、会ったことがあっても打ち解けられない人もいますけどね(苦笑)
大概は、電話だけのやり取りより、実際に会うとシゴトがやりやすくなります。
職場で信頼を得て働くことはもちろん重要ですが、ソーシャル・サポートの面からも、職場以外の人間関係が、職場のそして日々のストレスを軽減することにつながると思います。
というわけで、産能で楽しく飲める友達と出会えたことに感謝です。
にほんブログ村
果肉が残っていて、甘酸っぱくおいしかったです
社長、いつもありがとう
珈琲は豆を挽いて飲んでいます。
挽きたてはおいしいですねー かおりもいいし
先日、珈琲の飲めない同僚に豆をいただきました。
海外旅行のお土産でもらったものの、飲めないので私のところにまわってきたみたいです。
まだそれは開けていませんが、どんな味か楽しみです。
さて、昨日は東京本社へ午後から出張だったので、足立区某所でMちゃんと飲みました
とても楽しかったです
ワインがメインのお店で、女性比率がとても高く、週末ということもありみんな楽しそうでした。
やっぱり飲み会は楽しくないとね
今年も残すところ3ヵ月を切り、忘年会だの新年会だのどうするのかという話題が職場でも出ていますが、午後から会議があるともれなく懇親会もあったりして、いったい同じようなメンバーで何回飲めばいいんだっていう感じ
もちろん、飲みニケーションも時には必要だけど…
ただ、飲まなくても仕事をうまくまわすにはフェース・ツー・フェースはかなり重要。
本社へ出張の際には、なるべく仕事でかかわっている人のところに顔を出すようにしています。
まぁ、会ったことがあっても打ち解けられない人もいますけどね(苦笑)
大概は、電話だけのやり取りより、実際に会うとシゴトがやりやすくなります。
職場で信頼を得て働くことはもちろん重要ですが、ソーシャル・サポートの面からも、職場以外の人間関係が、職場のそして日々のストレスを軽減することにつながると思います。
というわけで、産能で楽しく飲める友達と出会えたことに感謝です。
にほんブログ村