今日は産能はカモシュウでしたね。
受験されたみなさん、お疲れさまでした。
さて、今月28日のランニングイベントに向けて毎週少しずつ走る距離をのばしています。
9/30…2キロ
翌日、すごい筋肉痛に
走るの、半年振りですから
10/6…6キロ
9/30と同じ8km/hのペースで。
筋肉痛にはならず。
でも、翌々日になって右足首やふくらはぎに痛みが
歩くには支障はないものの、毎日湿布を貼り続け、週末までにはなんとか快復
10/13…10km
もう、ばてばてでした
1周5kmの沼を2周したのですが、マラソン大会(10km)だったら制限時間OUT
のようなタイムで、やっとこさゴールしました
ランニング後、日帰りのお風呂でリフレッシュ
筋肉痛にはならず、足の痛みも大丈夫でした
体調や天候にもよりますが、本番までにもう1回走っておきたいです。
今回はマラソンイベントということで、距離ではなく時間です(1時間走)
歩かず、止まらずが目標。
マラソン大会は、これから本番。
前シーズンは、12月、2月、3月と出場しました。
今シーズンは
とりあえず、来年の話をすると鬼が笑っちゃいますが
2月の赤羽ハーフマラソンにエントリーするかもしれません。
名前はハーフですが、私が走るのはもちろん10kmです。
都内のマラソン大会は人気があり、早めにエントリーしないと締め切られてしまいます。
今、マラソンはブームですからね。
やらない人には、なんでお金払ってまで走るのかわからないと言われますが、世の中には
お金払ってまで走りたい人がたくさんいるんですよねー
私のように大会に出るという目標がないと、練習できない人もたくさんいるかもしれませんね
私が10kmを練習しているのは群馬県某所の沼なんですが、沼のほとりに宿泊施設があり、日帰り入浴もできます。
そこまで車で行き、走った後にお風呂に入っているのですが、昨日は千葉からランニングサークルの団体さんが泊りで練習に来ていました。私がお風呂から上がって帰ろうと駐車場に向かう時間帯に準備運動していました。男女比は半々くらい。
みなさん私よりかなり年上のみなさまでしたが、きっと女性の方々も私より速いことでしょう。
一緒に走っていたら「がんばって」とか声を掛けられて追い抜かれそう(苦笑)
昔のことですが、栃木県の某大会で走っていたら、後ろから肩をたたかれて「がんばって」と言われました。
誰と思ったら、増田明美さんでした。
終わった後にも、参加者に気軽に声をかけていました。
ラジオ体操も一緒にやっていて、とても好印象でした。
またどこかの大会でご一緒できたらいいなぁ~
受験されたみなさん、お疲れさまでした。
さて、今月28日のランニングイベントに向けて毎週少しずつ走る距離をのばしています。
9/30…2キロ
翌日、すごい筋肉痛に
走るの、半年振りですから
10/6…6キロ
9/30と同じ8km/hのペースで。
筋肉痛にはならず。
でも、翌々日になって右足首やふくらはぎに痛みが
歩くには支障はないものの、毎日湿布を貼り続け、週末までにはなんとか快復
10/13…10km
もう、ばてばてでした
1周5kmの沼を2周したのですが、マラソン大会(10km)だったら制限時間OUT
のようなタイムで、やっとこさゴールしました
ランニング後、日帰りのお風呂でリフレッシュ
筋肉痛にはならず、足の痛みも大丈夫でした
体調や天候にもよりますが、本番までにもう1回走っておきたいです。
今回はマラソンイベントということで、距離ではなく時間です(1時間走)
歩かず、止まらずが目標。
マラソン大会は、これから本番。
前シーズンは、12月、2月、3月と出場しました。
今シーズンは
とりあえず、来年の話をすると鬼が笑っちゃいますが
2月の赤羽ハーフマラソンにエントリーするかもしれません。
名前はハーフですが、私が走るのはもちろん10kmです。
都内のマラソン大会は人気があり、早めにエントリーしないと締め切られてしまいます。
今、マラソンはブームですからね。
やらない人には、なんでお金払ってまで走るのかわからないと言われますが、世の中には
お金払ってまで走りたい人がたくさんいるんですよねー
私のように大会に出るという目標がないと、練習できない人もたくさんいるかもしれませんね
私が10kmを練習しているのは群馬県某所の沼なんですが、沼のほとりに宿泊施設があり、日帰り入浴もできます。
そこまで車で行き、走った後にお風呂に入っているのですが、昨日は千葉からランニングサークルの団体さんが泊りで練習に来ていました。私がお風呂から上がって帰ろうと駐車場に向かう時間帯に準備運動していました。男女比は半々くらい。
みなさん私よりかなり年上のみなさまでしたが、きっと女性の方々も私より速いことでしょう。
一緒に走っていたら「がんばって」とか声を掛けられて追い抜かれそう(苦笑)
昔のことですが、栃木県の某大会で走っていたら、後ろから肩をたたかれて「がんばって」と言われました。
誰と思ったら、増田明美さんでした。
終わった後にも、参加者に気軽に声をかけていました。
ラジオ体操も一緒にやっていて、とても好印象でした。
またどこかの大会でご一緒できたらいいなぁ~