産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

博物館明治村~その1

2016-04-18 | 旅行
明治村は博物館なんだね。
広すぎて全部はまわることができませんでした。
それでもたくさん写真があるので、何回かに分けて紹介します。

立派な三重県庁舎

 

三重県庁の内部

     

三重県つながりで、三重県尋常師範学校倉持小学校の教室

   

東松家住宅、安田銀行会津支店、半田東湯

   

学習院長官舎(花はキクモモ)、北里研究所本館・医学館、帝国ホテル中央玄関

   

続きはまたのちほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城

2016-04-18 | 旅行

犬山城に行くのも二度目ですが、わん丸君には初めて会いました(笑)

 

      

 

 

 

 

この後、犬山駅からバスに乗り明治村へ行きました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑散策

2016-04-18 | 旅行

常滑には2010年9月にも一度行っているので、二度目です。
駅にあったスーパーがつぶれていました

前回と同じような写真もありますが、天気が違います。
今回は青空です

      

   

  

     

          

        

散策の途中で休憩。

    

パンはもちろん、常滑コーヒーも苦みがあっておいしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋めし

2016-04-18 | 旅行
ジムでご一緒の愛知県出身のMさんに、名古屋へ行くとお話したところ、観光、お食事、お土産、たくさんの情報をいただきました。とても役にたちました、ありがとうございました。

名古屋めし、一気にご紹介です。

     

     

   

衝撃的だったのは、やはり「名古屋おでん」でしょうか。
さぞかし味が濃いのかと思いきやそうでもありませんでした。
どれもおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INAX TILE MUSEUM

2016-04-18 | 旅行
2泊3日で名古屋とその周辺に行って来ました
1日目の常滑にあるINAX TILE MUSEUM です。

 

 

 

 

 

       

 

 

 

     

たくさんのタイルを堪能できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする