さて、6/20に買ったサイクルスポーツ誌は別冊付録にてツールドフランス特
集、一度も開かぬまま、ツールドフランスは第3ステージを終えたようだ。出場チ
ームすらわからない。音楽的幸福を満たすために、自転車的幸福を捨てた。前向き
な諦めがそこにある。
pm11:45からピアノ。こちらはすっかり生活の一部になっている。そし
て、0:15からギターを手に取る。
告白します。日ごろはほとんどギターは弾いていません。ライブの前くらいですか
ね。だからオリジナル曲のフレージングもいまひとつ練りきれていない。
平日の夜に弾くなんてめったに無い。が、もう日が無いので頑張る。
30分だけのつもりが、結局、1:30になっちまった。
曲をコピーすると、その曲をより深く聴くことができる。何度も聞いて、コード
をフレーズを弾いてまねてゆく。聞き流しているとわからないが、
「こう弾いてるんだ。」とかっていう驚きがある。難しそうに聞こえて、実はシン
プルなフレーズだったり、その逆だったり。
やっぱり、コピーは勉強になるな。
集、一度も開かぬまま、ツールドフランスは第3ステージを終えたようだ。出場チ
ームすらわからない。音楽的幸福を満たすために、自転車的幸福を捨てた。前向き
な諦めがそこにある。
pm11:45からピアノ。こちらはすっかり生活の一部になっている。そし
て、0:15からギターを手に取る。
告白します。日ごろはほとんどギターは弾いていません。ライブの前くらいですか
ね。だからオリジナル曲のフレージングもいまひとつ練りきれていない。
平日の夜に弾くなんてめったに無い。が、もう日が無いので頑張る。
30分だけのつもりが、結局、1:30になっちまった。
曲をコピーすると、その曲をより深く聴くことができる。何度も聞いて、コード
をフレーズを弾いてまねてゆく。聞き流しているとわからないが、
「こう弾いてるんだ。」とかっていう驚きがある。難しそうに聞こえて、実はシン
プルなフレーズだったり、その逆だったり。
やっぱり、コピーは勉強になるな。