快風丸

俺の船に乗らないか。

菓子中

2014-01-04 23:10:34 | Weblog

 コンビニで、スーパーで、キヨスクで。

お菓子買う。また買う。

食後に、休日の午後に、会社で、近鉄、新幹線の中、良く食べる。おいしく食べる。

チョコ、クッキー、パイ、シリアル、あられ、せんべい、柿の種。

 

そして貯金ならぬ貯菓子する。たまっていると安心する。

手軽に買えるお菓子の種類って、近海で獲れる魚の種類ほどあるのじゃないだろうか。

 同じ種類で、味違いとか、季節限定とか。

依存しているなあ。

 

 エルビスプレスリーの死因を忘れるな。


鶴一

2014-01-04 00:36:23 | Weblog

 巨人大鵬卵焼き、鶴一。

中学校で焼肉という教科ができたなら、教科書の1ページ目、いや、表紙になるね、鶴一。

 初心者コース的で、高くもなく、安くもない。とりたてておいしいというほどではないが、間違いはない。

スタンダードです。ハードロックで言えば、ディープパープル、フォークなら井上陽水、歌謡曲なら山口百恵、

演歌なら北島三郎である。

 つまり、青春時代にお世話になったが、だんだんと他にもおいしい店、安い店など見つけて足が遠のいていた。

しかし、マリーアンドファナーズも20周年を迎え、そのアニバーサリーイヤーを締めくくる忘年会の会場

として、最もふさわしいとあいなったワケです。

 コリゴリ、ミノ、バラ。

 ホルモンの白、肉の赤、ネギの緑、言うなれば焼肉芸術。

美しきかな、スタンダードの夜は更けて。