たとえば、クラシック音楽って野菜だと思うのです。
ジャズは魚料理。
ロックは肉だ。
最近、音楽的には、魚と野菜を中心に食べている。
そう、たまには肉を食わなくちゃ。
てなわけで、アークティック・モンキーズ、新譜”Favourite Worst
Nightmare”。お気に入りの最低の悪夢?なんとも不思議な人を食った
ようなタイトルだ。このアルバムを買いに行ったとき、店内にかっこ
いいロックが流れていた。店員さんに、なんですかこれ?
「お客さんの持ってるCDですよ。」
かっこいいんだな。
20歳を少し過ぎたイギリスの若者たち。突っ走るロックンロール。
G・VO、G、B、Dの4人組、マリーアンドファナーズと同じ構成。
僕は、この構成が好きなんです。このバンドは、ドラムがなかなか個性
的なんですね。バンドの個性ってドラマーに負うところが大きいと思い
ますね。シンプルな楽器構成ながら、もしくはだからこそ、いろんな工
夫をしているなあと感心したり、ときには、そのサウンドの中に没入し
たり、楽しんでいます。
ファーストもよかったですが、この2ndもまたいいんですよ。
その昔、「ロックは死んだ。」
と言ったヤツがいた。
しかし、生まれ変わったのだよ。
ジャズは魚料理。
ロックは肉だ。
最近、音楽的には、魚と野菜を中心に食べている。
そう、たまには肉を食わなくちゃ。
てなわけで、アークティック・モンキーズ、新譜”Favourite Worst
Nightmare”。お気に入りの最低の悪夢?なんとも不思議な人を食った
ようなタイトルだ。このアルバムを買いに行ったとき、店内にかっこ
いいロックが流れていた。店員さんに、なんですかこれ?
「お客さんの持ってるCDですよ。」
かっこいいんだな。
20歳を少し過ぎたイギリスの若者たち。突っ走るロックンロール。
G・VO、G、B、Dの4人組、マリーアンドファナーズと同じ構成。
僕は、この構成が好きなんです。このバンドは、ドラムがなかなか個性
的なんですね。バンドの個性ってドラマーに負うところが大きいと思い
ますね。シンプルな楽器構成ながら、もしくはだからこそ、いろんな工
夫をしているなあと感心したり、ときには、そのサウンドの中に没入し
たり、楽しんでいます。
ファーストもよかったですが、この2ndもまたいいんですよ。
その昔、「ロックは死んだ。」
と言ったヤツがいた。
しかし、生まれ変わったのだよ。