静岡マラソンの疲労もまだ抜けていなかったので
行けそうで行けてなかったご近所のお山を探検してきました。

スタートは横浜との市境の岩瀬の山

このコース、道がありそうだなとは思っていたけど、
今までスルーしてました。
先日のさりーさんのブログから刺激を受けて、今回探検してみます。
徒歩10分程でさりーさん達がスタートした大長寺に。

事故の無いよう御参りしてから、墓地の奥から山道へ。

ざっくりとした地図もある。

そこそこな急斜面もある。
今回は探索が目的なので積極的に脇道へ逸れてみる。
獣道のような道を進むと

いきなり石碑が。
その先には

ちょっとした広場。

公田小学校がみえる。

今来た道を戻り、先へと進む。

この先は行き止まりだったので
この階段から公田の住宅地へ。

次の入り口が分からず、しばらく迷う。
あんなところに入り口が・・・。

トレランするには丁度良さそうな道。
この先の畑の横にに案内図ありました。

この木が椎の木なら、これは椎茸か?
見落としそうな横道へ入り込み薮漕ぎしていくと

2枚目の案内図。
右へ行くと今泉、白山神社。
今回は左、横浜、桂台方面へ。

でっかい倒木もある。


荒井沢市民の森へ出る。
ぐるっと回るとトイレもあるが、今回はスルー

ゴルフ場横に出る。
反対側には大平山。
ここで、ぐるっと回ってあそこまで行って見ようと目的地決定。
(いまごろ)
しばらくゴルフ場横に沿って進む。
平日なのに結構プレイしている人もいるのね。

この先にも道は続いているのだが、私有地らしいので秋山台の住宅地へ。
途中の公園でトイレタイム。
上郷、野七里に入り、栄プール横から再びトレイルへ

この階段がきつい。

ここも走ると気持ち良さそう。

意外と早く天園到着。

横浜市最高地点。
山頂は鎌倉市なので、横浜市最高峰では無い。
ちなみに最高峰は前にブログで紹介した大丸山。

鎌倉市一望。

ゴルフ場レストハウス横の有名なここ。
登ると

の看板があるが、
実は地図上の山頂はここではありません。(知ってました?)

看板があるのは赤矢印のところ。
地図上の基準点は159のところ。
天園ですね。
最初にここに来た時、横道探して「ん?」ってなって気付きました。

意味深に置かれた基点に見えるこいつは
「神奈川広域水道起業団 節点」
(後で調べてみると、看板のところには、別に一級水準点があるようです。)
地図読みの際、こういった罠もある訳で、勉強になりました。


まさに鎌倉トレイルって感じ。



若宮大路が真正面。

今泉台の出口を過ぎると階段出現。
登って登って下って下って

北鎌倉に行ける出口。
民家の間を縫って

再び山道。

六国見山到着。

うっすらと富士山も見える。

面白い。
これは、なんの花?
大船高校の横に出てから、最後に大船の秘境

自宅のまわりをぐるっと1周
約12km 約4時間のハイキング。
天気も良く楽しかった~。
行けそうで行けてなかったご近所のお山を探検してきました。

スタートは横浜との市境の岩瀬の山

このコース、道がありそうだなとは思っていたけど、
今までスルーしてました。
先日のさりーさんのブログから刺激を受けて、今回探検してみます。
徒歩10分程でさりーさん達がスタートした大長寺に。

事故の無いよう御参りしてから、墓地の奥から山道へ。

ざっくりとした地図もある。

そこそこな急斜面もある。
今回は探索が目的なので積極的に脇道へ逸れてみる。
獣道のような道を進むと

いきなり石碑が。
その先には

ちょっとした広場。

公田小学校がみえる。

今来た道を戻り、先へと進む。

この先は行き止まりだったので
この階段から公田の住宅地へ。

次の入り口が分からず、しばらく迷う。
あんなところに入り口が・・・。

トレランするには丁度良さそうな道。
この先の畑の横にに案内図ありました。

この木が椎の木なら、これは椎茸か?
見落としそうな横道へ入り込み薮漕ぎしていくと

2枚目の案内図。
右へ行くと今泉、白山神社。
今回は左、横浜、桂台方面へ。

でっかい倒木もある。


荒井沢市民の森へ出る。
ぐるっと回るとトイレもあるが、今回はスルー

ゴルフ場横に出る。
反対側には大平山。
ここで、ぐるっと回ってあそこまで行って見ようと目的地決定。
(いまごろ)
しばらくゴルフ場横に沿って進む。
平日なのに結構プレイしている人もいるのね。

この先にも道は続いているのだが、私有地らしいので秋山台の住宅地へ。
途中の公園でトイレタイム。
上郷、野七里に入り、栄プール横から再びトレイルへ

この階段がきつい。

ここも走ると気持ち良さそう。

意外と早く天園到着。

横浜市最高地点。
山頂は鎌倉市なので、横浜市最高峰では無い。
ちなみに最高峰は前にブログで紹介した大丸山。

鎌倉市一望。

ゴルフ場レストハウス横の有名なここ。
登ると

の看板があるが、
実は地図上の山頂はここではありません。(知ってました?)

看板があるのは赤矢印のところ。
地図上の基準点は159のところ。
天園ですね。
最初にここに来た時、横道探して「ん?」ってなって気付きました。

意味深に置かれた基点に見えるこいつは
「神奈川広域水道起業団 節点」
(後で調べてみると、看板のところには、別に一級水準点があるようです。)
地図読みの際、こういった罠もある訳で、勉強になりました。


まさに鎌倉トレイルって感じ。



若宮大路が真正面。

今泉台の出口を過ぎると階段出現。
登って登って下って下って

北鎌倉に行ける出口。
民家の間を縫って

再び山道。

六国見山到着。

うっすらと富士山も見える。

面白い。
これは、なんの花?
大船高校の横に出てから、最後に大船の秘境

自宅のまわりをぐるっと1周
約12km 約4時間のハイキング。
天気も良く楽しかった~。