気持ちのいいペース

ゆる~いウルトラマラソン

びわイチマラニック 北湖一周試走会~その2~

2017年12月21日 10時08分19秒 | 琵琶湖1周マラニック
このレポ年内に終わらせて、すっきりと新年を迎えたいもんです。

レインボーロードから琵琶湖湾岸道路の県道559に入ってすぐに見えるのが
ちょっと前に廃墟なショッピングモールとして有名になった
ピエリ守山



今は朝なのでひっそりしているが
テナントの看板も、多く掛かっていて、見事復活したようだ。

ちょっと寂れたリゾートホテルを過ぎると



琵琶湖1周サイクリストの聖地の像。
なんだか不思議なポージングだが、モデルが居るそう。
そのうち、ビワイチランナーの聖地もお願いします。
公園自体は整備中なのか台風の被害なのか、像の周り以外は立ち入り禁止となっている。



はるか彼方に見える対岸、今からそこへ行くんだよねぇ・・・



地図でみると、その巨大さが分かる。




風も無く、マラニック日和
のんびりと走ったり、歩いたり。



河口にあるしあわせの丘



整備はこれからなんかな?

この先の道の駅で休憩するらしい。
私、寄り道したいところがあるんで、先に行ってもいいか確認すると
快くオッケーの返事が貰える。

ここからは皆と別れ、単独行の始まりです。

橋を渡ると、皆が休憩すると行っていた道の駅が見える。



鮎のモニュメントが跳ね



鯱ならぬ鮎ホコを据えた立派な建物だ。

6分半~7分/kmくらいのペースで淡々と進む。



マイアミ浜通過。

なぜマイアミ浜なのかは謎?



ひっそりと小野小町の歌碑



見えるのは湖と



山々
遠くに見える、頂に雪を冠した高山は、方向からして白山か?



近江八幡市突入



佐波江には
ウインドサーフィンやってたころに常連だった、鎌倉のショップ
ローカスの姉妹店がある。



そのころよく聞いていた名前、カントリーハーバー



沖の方で学錬が練習している。
琵琶湖の水は冷たいだろう。

寄り道第1弾の場所が近づいてくる


(ストリートビューより拝借)
湖岸道路は頭山という山を避ける為、ぐぐっと右に曲がっている。
そこから伸びている私道らしき道の先に、目的地があるのだが、
この道、通っていいのかどうか分からないので、



ぐるんっと迂回



この道を入り400m程行くと。



小さな岬に突き出した形の 藤ケ崎龍神



背後には本尊があり、龍の好物の卵が沢山奉納されていた。

来た道を戻ると先へと進む



木の枝には無数のムクドリ。渡りの途中かな?
藤ヶ崎龍神から4km程行くと



長命寺交差点。
ここから左に行っても湖岸沿いに回れるんだけど
下調べしたI本さんによると、歩道も無く、道も狭い、
後半、休暇村があるので意外と交通量が多いので止めた方がいいとのこと。
なので、本来のコースはここを道なりに右方向へ行く。



でも、私は左へ向かう。
寄り道、第2弾



石段ドーン!!



808段ですって!?
よし行くぜ!!
がしがし登って行く



途中で休憩所もある。



あ・・・ちらっと後悔してきた。



ごめんなさい、ごめんなさい



うぉぉぉ!やっと着いたぜ。
ちなみに山頂近くまで車で来れます。
階段使ってくる物好きは、極少数と思われ・・・。



山門くぐって、トドメの階段。





ビワイチの成功と、皆の無事を祈願。







高い場所だが、周りの木々が高くて、眺望はあまりよくない。
更に登ると、一部開けた場所から琵琶湖が望める。



まだ、紅葉が見られる。

808段の階段を下りると、元の道へと引き返す



長命寺港には竹生島への観光船や、日帰り温泉、
トイレなどもある。



さて、長命寺で30~40分寄り道したから、皆先に行っているだろうと思い
追いつこうとして、ペースを上げる。

そのころ残りの4人は、マイアミ浜で


(H賀さん撮影)

(I田さん撮影)
偶然、ありがた~い、神事を観ていたとのこと。

そんなことは知らず、ひたすら見えない4人を追っかける私。



もう12月、里山にも秋の気配。



湖岸道路から離れ、小川横の脇道へ
一応、自転車道はこっちになっている。

をを、ここの並木道、桜じゃないか?
今は初冬だから地味だけど、春には桜並木が楽しめそう。

H賀さんからメッセンジャーが入る。
長命寺の交差点で昼食中。
あら、後ろにいたのね~。

地味にくねくねした道を走り、湖岸道路との合流近くで
寄り道、第3弾







入り口から約1kmのアップダウンのある参道。
参道なので走れないのが辛いわぁ。



到着。
本堂で、これまた、この旅の無事を祈願

本堂の脇を通り進むと



湖岸に突き出した棹飛び堂



堂から突き出した1本の柱

毎年8月1日にこの棹から行者が飛び込む神事があるとのこと。
前は、一般の人も飛び込めたそうだが、今では行者のみの神事なったと
たまたま一緒にいた、おじさんに教えてもらう。





もと来た道を引き返し、湖岸道路へ合流



東近江市に突入



安土城跡や信長屋敷跡。
観てみたいが、さすがに9kmの寄り道は今は無理かな~。



水車のある公園。



欄干に水車の飾りのある、その名も水車橋



滋賀県なのに愛知川を渡ると
彦根市突入。





主張する、押しボタン



ユニークなソフトクリームがあるショップで休憩
甘酒きなこソフトをいただく。

気が付いてみれば、ちゃんと休憩するのは初。
まだまだ先は長い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする