SaltyDog

               by kaji

本日のピザ

2010-03-08 | お酒&肴&料理&レシピ
ピザの話題もいいかげんにしろと言われそうであるが、有頂天である
がゆえ、お許し願いたい。 毎回改良を加えているのだが、最初に
作ったのが一番旨かったようにも思える。 感動が薄れてきたから
だろうか。

今回はちょっと焼き具合未了といった感じで、若干生っぽい。温度が
低いものと思われる。 設定温度は限界なので、あとは薄く、小さく
する他ないだろう。 ソースや具を乗せる前に、生地だけ先に下焼き
するっていう手もあるか。 あれこれ試してみる他ない。

ピザカッターをいただいた。 今日、どうしてもピザにしようと思った
わけは、実はこれを試してみたかった。 あれ?ちゃんと切れてんの
かな?と思うほどスムーズにいった。 どれどれ 切れ味のほどは?
いや、実に完璧な仕事をしてくれました。 ありがとう。

寒の戻りすぎ

2010-03-08 | 普通の話題
めっちゃ寒かったぁ~。 困るんだよねぇ~ こういうことされると。
3月に入ったんだからさ、もう少し暖かくなろうよ。 こないだ暖かい
日もあったじゃない。 どうしてここまで戻るかなぁ。 何をためらって
いるんだ? いいんだってば 春になって。

晩飯、鍋にしようかと思ったよ。 でも今日は 昼頃から焼きビーフン
のイメージができあがっていたので、とっとと帰ってさっさと作って
食べた。 あ~ビーフンの在庫がなくなった。また買ってこなくっちゃ。
でもフォーが大量に残っているから、これを使い切ってからにするかな。
だいたい 食材のアイテム多すぎだから。 まぁ~これは減らないんだ
けどね。

冷蔵庫に先日仕込んだ ナン の生地が入っているのだが、またまた
ピザの生地を仕込んでしまった。 ナン(っていうかパン)は朝焼く
として、夜食にはやっぱりカロリーたっぷりのピザでしょ。 なにゆえ
自制がきかないのだろうか。

つまるところ、食いしん坊なのだと理解。

松本・甲府(青春18きっぷ①)

2010-03-08 | 城めぐりの旅
朝4時30分発の電車に乗るはずであったが、寝坊した。前日少々飲み過ぎ
たようである。時間的スケジュールを変更し、6時過ぎの電車に乗る。天気予報
通り、あいにくの雨天である。高尾にて松本行きに乗り換えた。やや重たい頭で
ぼんやりと外の景色に目を向ける。ペットボトルのお茶だけ途中駅のホームにある
自動販売機にて入手し、二日酔い気味の喉を潤す。

田舎の風景の中を、のんびりと各駅停車の電車は進む。居眠りも交えながら
ゆっくりとした時間が流れる。小淵沢を過ぎたあたりから、雨は雪に変わった。
車窓から眺める風景も雪景色となる。

11時、約5時間かかって、ようやく松本到着。
予定滞在時間は2時間。軽く昼食をすませ、早速松本城をめざす。2度目となる
松本城は、駅からの道も概ね覚えていた。 入場料600円を支払い天守に登るが、
やはり城は外観のほうがすばらしい。 時間の許す限り写真を撮ってまわる。

城から駅へ戻る途中に、良い陶器屋さんがある。前回もそこで和皿を購入した。
とても感じがよくて美しい女性店員さんも素敵である。

13時 松本を後にし甲府へ向かう。甲府城も2度目であるが、100名城巡り
の初期に訪れた城であるため、スタンプを押していなかったので、今回はその
スタンプGetが目的。予定滞在時間30分。18きっぷであるからこそ、行く
気になったようなもの。

甲府駅にて、甲州産のワインを購入し、15時30分 甲府を発つ。
1日のほとんどを電車の中で過ごすことになった18きっぷ第1日目。
寝坊というアクシデントに見回れ、一瞬 予定キャンセルも考えたが、結果的
には当初の目的を達成し、戻ってくることができた。

今度の週末は 18きっぷ第2弾 ムーンライトながらに乗車し、愛知へ。