SaltyDog

               by kaji

ジレンマ

2010-03-31 | 普通の話題
城めぐりの旅。好きなことをやっているのだから、文句をいうような
ことではもちろんないのだが、毎週末旅行に出かけているおかげで、
別のやりたいことができなくなってしまっている。

アーチェリーにも結局1度しか行ってないし、楽器の制作&練習も
したいし、筍がでてきたので、料理もしたいし、買い物にも行きたい、
デートもしたい(あ、これは相手探しからやらねばならぬ)。
けれども5月中頃までは旅行の計画を入れてしまっているのだ。
幸せな悩みかもしれないが、優先順位をつけにくくて困る。

とりあえず、4日の高遠行きはヤメにしようと思っている。疲れもあるが、
それ以上にやっておかなくてはならないことがたまっているし、この先の
スケジュールを考えると、この日にやっておかなくてはリスクが大きくなる。

ただ、長野5城のうち、高遠だけ残しておくのは、なんとも気持ちが悪いのだが。

バナナ

2010-03-31 | お酒&肴&料理&レシピ
バナナなど、自ら購入するなどとは思ってもみなかった。別に嫌いな
わけではないが、食する習慣がない。 買ってきてもひとりでは食べ
きれないといった思いもある。置いておくと痛むし、冷蔵庫に入れて
おくと黒くなるし、中身は大丈夫でも見た目が私にとってのバナナ
ではない。

昔は高価であり、病気をした時くらいしか口にできなかったとよく
聞くが、それほどの世代でもない。バナナに対する想い入れも
コンプレックスもない私にとって、これといって意識をしない食べ物
である。

カテゴリーとしては、果物なのだろうか。 樹木の果実であるから
そうなのだろう。 テーブルにバナナをつるして置いておく台があるが、
あれはちょっとほしかったりする。しかし、そのテーブルがない。
狭い部屋の中で、バナナに大きな顔をされても困る。

先日、バナナジュースにして飲んだ という話を聞いた。 これまで
意識もしていなかったが、飲みたいという衝動にかられた。
私の場合そう思い立ったらすぐに行動にうつしてしまう。結果的に
良い場合も、失敗する場合もあるが、冷静に考えると後者の方が多い
気もする。

ミキサーに、牛乳とバナナを入れ「ガーーーーッ」とやって飲んだ。

旨いねこれ。