5回利用可能な「青春18きっぷ」、最後の1回は、長野の3城を攻める。
松代城、上田城、小諸城である。土曜日の朝は早く、4時30分発の電車だ。
最も遠い松代城から攻め落とし、真田幸村で有名な上田城、そして最後が
小諸城の順を予定。
安くあげるには、小諸から小淵沢を経由して帰る方法があるが、時間が
かかる。軽井沢から高崎までバスを利用するという手もある。この方が
時間的には早く到着できそうだが、バスの乗り継ぎが面倒くさい。
いっそのこと、軽井沢から新幹線に乗ってしまおうかとも考えている。
もちろん18きっぷ対象外なので、別途料金がかかる。
天気も問題なさそうだ。この3城を手中に収めれば、長野で残すは
高遠城ただひとつとなる。4月最初の日曜日に高遠城攻めを予定して
いるが、高遠は桜の名所、ものすごく混雑していて、城跡を観るどころ
ではないとの情報。しかも18きっぷ1回分だけ入手しなくてはならない。
金券ショップや、ネットオークションで入手することになるが、
オークションだと通常の1回分(2300円)より高値で取り引きされて
いるのが気に入らない。
高遠城をどうするかは持ち越すとして、とりあえず明日の信州攻めを
成功させなくてはならない。
松代城、上田城、小諸城である。土曜日の朝は早く、4時30分発の電車だ。
最も遠い松代城から攻め落とし、真田幸村で有名な上田城、そして最後が
小諸城の順を予定。
安くあげるには、小諸から小淵沢を経由して帰る方法があるが、時間が
かかる。軽井沢から高崎までバスを利用するという手もある。この方が
時間的には早く到着できそうだが、バスの乗り継ぎが面倒くさい。
いっそのこと、軽井沢から新幹線に乗ってしまおうかとも考えている。
もちろん18きっぷ対象外なので、別途料金がかかる。
天気も問題なさそうだ。この3城を手中に収めれば、長野で残すは
高遠城ただひとつとなる。4月最初の日曜日に高遠城攻めを予定して
いるが、高遠は桜の名所、ものすごく混雑していて、城跡を観るどころ
ではないとの情報。しかも18きっぷ1回分だけ入手しなくてはならない。
金券ショップや、ネットオークションで入手することになるが、
オークションだと通常の1回分(2300円)より高値で取り引きされて
いるのが気に入らない。
高遠城をどうするかは持ち越すとして、とりあえず明日の信州攻めを
成功させなくてはならない。