権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

報恩講

2010-11-29 17:24:59 | 日記
浄土真宗の年中行事の中では最も重要とされる法要です。我が寺でも26日~28日行われました。
特に28日は、音楽法要でお寺のコーラス部の美女がコーラスの御経、午後はさらに落語も行われ賑やかなお勤めでした。落語はお寺の布教活動の一つで高座から語りかけていたものの中でわかりやすく話をする部分でのさわりの部分だけが独立したものですからお寺とは切っても切れない縁があるのです。
お参りの人も多く、昼のおときも一度に座れないほどの人で最高のことでした。
今日は朝の最低気温がこの冬一番の寒さ、マイナス4.1℃さすがに凍りつきました。
朝から来年のウォークの下見に周防大島町に行ってきました。
屋代ダム意外と知られていないダムです。参加者の年齢を考えるとダム一周が約3Kmですからちょうどいいかなとも思います。場所の下見もさることながらいつもそうですがトイレの下見が欠かせません。玖珂SA・大島大橋のたもとぐらい。ダムにはごく少人数分しかありませんこれが心配の種です。
でも水仙もたくさん植えてあるし最高の場所と自負しているのですが募集をした場合何人が参加してくれるでしょう。今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする