権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

秋の味

2023-09-27 19:46:13 | 日記
秋の味と言えば全国的にはサンマでしょう・ここのところ不漁続きで全く口に入らない状態が続いています。ところが先週大きな群れに当たって3倍の量があったと言います。
昔のような特大サイズではありませんが、中型です。早速我が家でもテーブルに上りました。




昔程に食欲はないのですが、大根おろしを添えて久しぶりに味わいました。


島根県の中海には・かって「赤貝」と言う食べ物がありました。今の時代なら名前をごまかしている最大のものです。地元で言う赤貝は「サルボウガイ」と言う貝ですが、かたちはよく似ているものの全くの別物です。
この貝は島根県の人にとってはとても大切な貝で、正月にはなくってはならない食べ物でした。


我が家でも、大阪に住んでいる姉が、出雲にいる時代に正月の食べ物として買って帰ってから定着しています。
ところが・・・中海の淡水化を行うようになってからすべての貝が死滅してしまい・中海の赤貝はいなくなってしまいました。



残念無念で過ごしていましたが・山陰の店に行ったら他の産地のものが入っています。これでごまかしてきましたが今日の記事によると・・・・
中海の「赤貝の漁業権」が復活したと出ていました。中海の淡水化事業が失敗してしまったことで昔の海水が戻ってきました。地元の漁業者が頑張って貝が戻ってきたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする