権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

融雪

2025-02-07 19:31:22 | 日記

各地が大雪に泣かされていますが、「融雪装置」も山陰では大活躍しています。

一番普及しているのは水を道路に流す装置ですが、井戸を掘り地下水をくみ上げて流すものが主流です。かって勤めてていた鳥取県の隣兵庫県の新温泉町ではこの井戸を掘った時に温泉に当たり大量の湯が出てきたため各家庭は流しっぱなしの温泉を引いています。風呂は個人負担ですが露天風呂を作った家庭もあります。

町営住宅なども立派な温泉付きの住宅を提供しています。

 

岩美町では町内の道路に谷川の水を引いて流しています。このためには道路のふちに水をよそに流さないよう縁をつけています。

郵便局でも井戸を掘って裏庭の駐車場に雪の感知計をつけて自動的に水を流すようにしていました。

 

今日はこの冬最低の気温になりました。マイナス10度です。さすが布団の中でも体が冷えて目覚めました。こんな時は外に出て手を車のボディなどに触れると瞬間に固まって引っ付いてしまいます。

 

 

今日も一日シンシンと・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする