権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

ソウルフード

2010-07-20 20:46:45 | 日記
ソウルフード、最近よく聞く言葉です、皆さんはご承知だと思うのですが私は「ソウル」イクオール(京城」韓国と思っていました。だって料理は豚の足だったり・モツだったり・・
全く違うのを昨日知りました。アフリカの料理が原点で「郷土料理」がすべてソウルフードなんですね。
アフリカの原住民がアメリカにわたり、雇用主からあまりものとして与えられた動物の内臓を料理して食べたのが始まりとか。
だから、内臓料理即韓国と思っていた私の大きな間違いです。番組の中で「広島のソウルフード」という言葉が出てなんだか頭が混乱して調べてみました。
郷土料理をすべて最近の言葉で「ソウルフード」と言うのだそうです。
ごめんなさい。
猫山頂上から見た小奴可地区です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひめゆり | トップ | 餘部鉄橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事