権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

冬山

2009-11-01 20:21:41 | 日記
日本列島にこの秋一番の寒さが入ったようです。今日の山は高岳(1054m)場所は北広島町聖湖(樽床ダム)脇からの登山、山そのものは大した難しさはありませんが、これからの縦走約4Hがこたえました。降りたところは島根県奥匹見峡、さらに最悪なのは雨、登り始める前から降り出し歩くあいだ中雨にやられとても紅葉狩などと言っておられない雰囲気、昼食も立ったままむすびが濡れるのを前かがみでふせぎながらそそくさと食べて、また日暮までに到着するべくひたすら歩くアルク。さすがもうこの山では紅葉を過ぎ落ち葉の美しさを見ながらのウォークでした。天気予報はこの冬一番の寒気団が来るようです。この山でもあすは雪景色が見られるのでしょうか、県北も、匹見町も過疎化どころの騒ぎではないぐらい人がいなくなっています。
やむをえないのでしょうね。でも。この自然を利用した活性化策が何か見当たればかってのにぎわいを取り戻せるのですが…
帰りがけ今日からオープンした湯来温泉の雰囲気だけを味わって帰りました。
残った紅葉を見てください。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カエル部会 | トップ | 初雪 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オータムジュン)
2009-11-02 17:40:59
高岳(1054m)を雨の中登山するとはタフネスですね。しかも昨日は寒く雨脚も強く大変だったことと思います。県北も高齢化し外に人が出ていないでしょうから余計過疎に見えるでしょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事