権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

カエル部会

2009-10-31 15:37:34 | 日記
南田洋子さんが亡くなりました。有名人とくに芸能人が亡くなった場合、お通夜の「焼香」の場面がよく放送されます。この場合多くの人が焼香のマナーを知ってるのかな?と思わされます。もちろん宗派によっては正しいのですが焼香の際お香を額に押し頂いている場面です。焼香はお香の煙で身を清めお祈りをする儀式です。従ってお香はお祈りの前であり額に押し頂くことはないのです。
映像で流されれば、誰もがこれがマナーとばかりに覚えてしまいます。有名人であればある程正しいマナーを流してほしいものです。また、仏様にお参りした際「お鈴」をチンチンと鳴らしてから手を合わせる場面もよく見ます。お鈴は読経の際の調律の用具でありお経をとなえないで手を合わせるときは鳴らさないものです。
今日はニコニコ会の「カエル部会」カエル部会とは?若がえる・飛び跳ねる・等元気を出す施策です、地域を歩き、元気になっていただこうと実施しました。今日の歩行距離は約5Km,
地元のお寺のいわれ、津和野街道の道標・中世の山城の跡・神社の大きな天然記念物のつくばね樫の木等普段は何気なく通り過ぎているものもゆっくり歩いて説明を聞き納得していただきました。
今日の参加者80名皆が元気に歩きとおしました。
今日の写真中世の山城「中山城址」の歩行場面です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 権現山 | トップ | 冬山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事