権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

岩国タケノコ

2018-04-08 20:17:51 | 自然

今朝は昨夜からのミゾレが少しつもり白くなっていました。大峰山は真っ白です。

岩国のタケノコは錦川の洪水で栄養一杯の土が流れて身が柔らかくブランド品です。阿品の仙人から友人のところに一杯出たという連絡をもらい即出撃・・・こちらではまだまぐれに採れるぐらいなのに一杯です。太くおいしそうなのをゲットして帰りました。掘りたてのタケノコはあく抜きも必要ないぐらいですが一応あく抜きをしてからイリコ出しで煮たら最高・酒がススム・・・ススム・・・

初物で三年長生きです。

少年T君は昨夜は11時前に帰ったらしい?(すでに夢の中でよくわかりません)が・今朝は7時前には元気に野球に出発・頑張ります。

シャクナゲが少しだけ色が出てきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2018-04-07 21:12:10 | ボランティア

一日中北西の風が強くってまるで冬に逆戻りです。一ケタ気温ですが明日はマイナスかも?みぞれが降っています。

少年T君はそれでも野球の練習  、そして夕方はピアノの発表会・まさに「矢口の大夫さん」です 。

一昨日の佐木島ですが昨夜のRCCで放送していました、島の人口は700人、桜を見るために来た人は延べ2000人で高齢化した島の人を元気づけているようです。もともとミカンがあったところが荒れてくるのを見かねて桜を植えたようで歴史はそう古いことではないようですが、今のところ成功でしょうか?旅行会社のツァーも来ているそうです。

お寺の監査前回まで2回実施・2行追加だけですからすぐに終了?ところがパソコンの先生です、出力画面のバランスが・・・結局4Hかかり終了、来週の総代会で報告して新年度のスタートになります。  (くたびれました)             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪

2018-04-06 20:12:01 | ボランティア

今日は春の「にこにこ会」下見していた沖家室島ですが朝から雨しかもちょうど昼の時間帯が一番強くなりました。それでも歩きたい人のため希望者だけ橋を歩いてもらいました。横殴りの強い雨でとばされそうになる人もいました。

それでも冷静な主催者は昨日のうちに予報を見て、「東和総合会館」を予約してくれていました。町の施設です使用料1600円で全員が雨に遭うことなく昼食をとることが出来ました。

道の駅まで柑橘類の買い出しの旅でしたが、これで大満足の人もいる年齢の旅です。

写真は昨日の続き・・・

「少年T君」新学期になりました。クラス編成があり、担任の先生も変わりました、進級に合わせて今日から「少年T君」春休み中に「ば」の付く人と野菜畑を作っていました。爺さんの仕事が一つ増えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキイチ会

2018-04-05 20:49:50 | 自然

今月のツキイチ会は青春18切符です。三原市の佐木島(鷺島)私も名前は知りつつも初の上陸です、周囲12kmゆっくり歩いて4h、車もいないし花の島を満腹しました。詳しいことはまた明日以降・・・

結局今日のウォーク25000歩久しぶりの長距離ウォークを楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の周り

2018-04-04 20:34:12 | 自然

暖かい日が続いています、家の周りの花も一斉に咲きました、暖かい日が続いたおかげで白木蓮も最後まで楽しませてくれました。

ご近所さんが今年から米作りはやめるという話をしていました。私と干支が一回り上の85歳・しょうがないな・・・ですが、息子さんが同居している家です。なんで?と思うのは私だけでしょうか、働き盛りの50代前半ですが米を作って赤字の仕事より買った方がという理由でしょうか。

その分雑草地が出来て害獣の環境が出来てきますが、しょうがないで済ませねばなりません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の桜

2018-04-03 19:56:53 | 自然

夏日に近い暑さの一日です。することもなく2Fでパソコンをいじって過ごしました。

我が家の枝垂れ桜は、去年春先にものすごく毛虫が発生し気が付いたときは丸坊主状態・・慌てて殺虫剤を撒いて退治しましたが全くに元気なくご覧のようなことで平年の10分の1ほどしか花がついていません。

もう一つのソメイヨシノはどうやら大丈夫・・・

大リーグに行った大谷翔平はすごいですね。ところでこの選手のスポンサーに寝具の「東京西川」が壁面広告を出しているようですが、今まで進出していなかったアメリカの関心を呼びアメリカ進出が現実味を帯びてきたそうです。広告の力もまたすごいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2018-04-02 20:50:37 | グルメ

天才野球少年は昨夜遅く長崎遠征から帰ってきました。5チームの総当たりで全勝優勝・また金メダルが増えました。疲れているのに6.30にはもう電話・タケノコ堀の督促です。まだまだ・・・と延ばしてもどうしても行きたいというので付き合いに山に入りました。なんと念ずれば通じる初物の小さなタケノコを発見大興奮です。初物を食べれば3年長生きを信じて今夜は料理して貰うのでしょう・・・

パソコン教室もだんだん前に進んでいます?で終わった後はみんなでコン弁をさげて花見に岩倉ロッジ跡の川筋です、当地もやっと五分咲きでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広電会館

2018-04-01 20:24:42 | 施設の改廃

鯉のぼり・・今年も元気に泳いでいます。

昨日は西広島の広電会館が閉鎖されました。昭和39年開館ですから、まさに私の広島生活そのものです(私は昭和40年広島に出ました)すぐ近くに知り合いの家があり、その近代的な中身に驚いたものです。耐震強度を満たしていないのが表面上の理由ですが、一等地であり将来より大きな施設が出来るものと思います。余談ながら・・広島県は学校の耐震化工事が終わっていないところが多くありますが、将来の再編成を考え無駄な出費を控えている節もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする