うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

SS更新&冬アニメ最終回⑩&春の新番組①

2016年04月02日 18時05分32秒 | アニメ
先ずはいつもの週末恒例、携帯SSの方を更新いたしました。いつものごとく、ご興味ありましたら覗いていただけますと嬉しい限りです
そろそろ話が核心(?)に迫りつつ、ちょっと心のさざ波が立ってしまっている彼女です。さて、どうなっていくのか―――はまた後日。

さざ波立ちまくり(笑)は昨夜のアニメ番組一団ですね。最終回と新番組が「どーーーん!」とやってきた感じです。
細かく描いているときりがなさそうなので、とりあえず簡単に感想など。
『牙狼~紅蓮ノ月~』:特撮シリーズとしてはお馴染みの牙狼ですが、久々のアニメ作品でした。舞台はなんと平安時代の日本、そしてキャラデザは桂正和先生、ということで、「あの牙狼が一体平安時代でどうなるんだ??孔雅(あなみやび)になるのか!?」と思ってみたら、主人公は洋装だった(笑) 星明ちゃんも戦闘服はきわどい洋装でしたな。魔戒武士じゃなくって魔戒騎士も世界観変わらない設定。でもなんか普通に平安時代に溶け込んでいたのですごい(笑)
いわゆる『陰陽師』の世界を舞台にしていたので、敵は当然蘆屋道満。でもかもしたは道満じゃなくって、実は帝が一番裏で暗躍しているんじゃないかと、最後までラスボス説捨てていなかったんですが、結局帝さんはフツーの人でした^^; 途中星明が民衆より雷吼を救ってしまった事で、雷吼と仲たがいし、それが心の闇に巣食われてしまった事がありましたので、そこから恋愛モードもあるのかと見ていたんですが、なにもなく終了。ちょっと悲しい(T0T)
次々に新シリーズが登場しておりますが、今度は前回のアニメシリーズが映画化だそうで。まだまだ人気ですねv
『昭和元禄落語心中』:漫画原作のアニメ化作品でしたが、これは見ていて本当にすごかった!!ストーリーは刑務所から出てきたばかりのチンピラ:与太郎が、有楽亭八雲の落語に惚れ込んで、弟子入り志願。弟子を全くとらない八代目八雲は何故か彼を弟子に取る。八雲の家には小夏という娘がいたが、何故か師匠を嫌悪していた。ある日師匠の寄席で居眠りをしてしまった与太郎は破門を言い渡される。必死に師匠に願い出る与太郎に、「絶対に3つの約束を守ること」という条件を付けて破門を解除する。だが、その3つの約束というのはどうして出てきたのか。それを八代目八雲の昔語りでストーリーは始まった―――という物語でした。
ストーリーもさることながら、この作品がものすごい!!と思うのは、声優さん方の名調子ですね。 二代目助六の山寺さん、八代目八雲(菊比古)の石田さん、与太郎の関智一さん、というベテラン声優陣の演技の凄さが際立ってました。特に助六の山寺さんの名調子はもう普通の落語家さん方と比べても遜色なしと思います!!(笑点しか聞いたことないので、偉そうなこといえませんが^^;) 声優さんって、ただでさえ、声だけでそのキャラクターの性格を演じなきゃいけないので、声色、性格、調子をそれぞれ演じ分けるだけでも大変でしょうに、この作品は落語演目の調子も全部覚えなきゃいけないことに加え、10分弱の演目をずっと聞かせてくれる(つまり話し続ける)という、とんでもない難しさだったのに、本当の落語家さんが話しているようで、声優さん方の力の凄さを見せつけられました!!山ちゃんの演技と石田さんの若い時と老齢の師匠の調子の使い分けも、もう絶賛ですね。いや~毎週見ていて本当に飽きませんでした!!
助六とみよ吉姐さんが亡くなってしまったのは悲しかったですが、復活した与太郎こと、3代目助六の成長が、今度2期で見られるとのことで、関さんの名調子もまた聞けると思うと嬉しいです!楽しみ楽しみ

ここからは新番組
『うしおととら』:前回夏に放送していた続きからのスタートです。前回では『獣の槍』の真実とうしおの母親のこと、『白面のもの』の気配が現れてきましたが、いよいよクライマックスのむけて動き出した感じです。始まってまたも早々に真由子ちゃんたちがさらわれてしまって事件発生してしまいましたが、白面のもの以上に、人間同士の方がなんか愚かしいですね。一致団結して立ち向かわなければならない時なのに、未だ槍を巡って争いが起きるとは。早くしないと真由子ちゃんの命が槍にされそうという暴挙に出そうです。初っ端から緊迫感と疾走感のある展開ですが、最終局面まで見逃さないようにしたいです。
『ウルトラスーパーアニメタイム』:これで4期目です。相変わらず10分ショートアニメ放送中。
『宇宙パトロールルル子』:いきなりお父さんが事故で氷漬け。お父さんの代わりに宇宙パトロール隊になる女子中学生。いきなり苦労背負いまくりのシュールな番組です(笑)荻窪に幸あれ☆
『影鰐』:人食いUMAの事件です。相変わらずエグイです。教授ってアレ?前回製薬会社の冷凍室にUMAと一緒に閉じ込められて、その後脱出したけど、刑務所に居たっけ?まぁそのあたりはおいおい教えていただきましょう。
『ぷちます』:2頭身のアイドルマスターのギャグアニメ。多分アイマスのような成長物語ではないです(笑) たれパ○ダのようなまったり且つ騒がし系のお話のようです。アイマス好きの人は是非にv
『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』:いや~めっちゃ楽しみにしていました!!
スターダストクルセイダーはビデオシリーズで見ていたので、大体のストーリーは知っていたのですが、この4部目からは全然見たことがなかったので(CDドラマも聴いていない)初見です。
主人公は東方仗助。爬虫類が嫌いで見た目どう見てもヤンキーだけれど、妙に礼儀正しい。ただし髪形をバカにされたらブチ切れる目下敵なし!の高校1年生。普通に(?)高校の入学式に出席しようとしたところ、先輩ヤンキーに絡まれそこで自分では特に疑問も持たずスタンド解放。スタンドは一気に先輩をぶちのめすものの、治療まで行った。それを見ていた男がいた―――彼は空条承太郎。スタープラチナの使い手で、祖父のジョゼフの遺産整理のために、ジョゼフの隠し子だった仗助のことを探していたのだった。自分の出生はそれなりに知っていた仗助だったが、スタンドのことは詳しく知らなかったため、承太郎に改めて面会することに。そして承太郎はジョゼフの念写から彼に危機が迫っていることを告げる。写真の男は連続殺人を犯し死刑になりつつも、スタンドの力で生き延び、脱獄した凶悪犯だった―――という第一話でした。
前回は世界を駆け巡ってディオとの因縁の死闘を繰り広げる壮大なストーリーでしたが、今回は日本のある一都市が舞台。でもその中にあって殺人鬼、しかもスタンド使いに狙われる、というと逃げ場がない感じで逆に背筋が寒くなる緊張感がありますね。なんかオカルトかホラー色が強そうかな。でも世界観は変わらず、その中でどんなドラマが築かれてくるのか、凄い楽しみです!
『テラフォーマーズ リベンジ』:前回一期目からの続きですね。人類が未知の病原ウイルスと闘うためのワクチンを手に入れるため、それが発症した火星に向かい研究する必要がある中、同じく過去に移民計画のために実験として送り込んだGたちが人型を模し狂暴化、その攻撃からも耐えながら、対G用に移植手術を受けた兵士たちが無事に地球帰還を目指しながら戦い続ける、というストーリーです。
1期目からちょっと期間が空いたこともあって、第一話は世界観の確認と主人公たちの現状をおさらいした感じでした。
火星降下前にGに入り込まれてパニックの中8班くらいに分かれて強引に降下。しかし、各班Gに襲われ決死の戦いを来り広げ、しかし夜になってGの大群が強襲、どう生き残れるか!?というところで1期目終了でしたね。なんとか2つの班は合流地点にたどり着けましたが、他はまだ。第5班は信号ロスト(全滅)と予想され、尊い人命と機材を奪われました。壮絶でしたね。でもミッシェルさんが「2日目の夜が明けたか・・・」って、まだ2日しか経っていなかったのか!Σ(-口-;) なんかもう5年くらい戦っているような気がしていましたよ(かもしたが)。
今回は敵はGだけでなく、地球の中でも何やら暗躍が。無事に地球に帰ることができるのか、ハラハラし通しです
『逆転裁判』:―――と聞くと、『オニオンスライスフライ』が食べたくなるのは何故だろう?(笑←CAPCOMバーに行きすぎですね^^;) 『逆転裁判』のイメージメニューで、あの法廷で裁判長が<カンカン!>「静粛に!」ってやるアレをイメージしたらしいですが。
・・・と、メニューのことはさておき。
ゲームはプレイしたことないのですが、BASARAのイベントとか行くと、開場時間に提供でCMが流れているので、どんな内容のゲームかは何となくわかります。法廷場面と推理場面で、状況調べてそれで相手に揺さぶりとかかけて証拠突きつけて勝敗を決するゲーム。『ダンガンロンパ』と似た傾向の主旨ですね。これがアニメ化になるとどうなるのか、と思っておりましたが、一番最初のシリーズの成歩堂 龍一君がまだ新米弁護士だった時代の物語をオリジナルストーリーで作成したようです。ゲームじゃ成歩堂さん、もう所長だもんね。
第一話は、初めての法廷で、自分が弁護士になるきっかけとなった親友の容疑を晴らすことでしたが、この曜日&時間放送の探偵ものシリーズ(笑)の流れを汲んで、裁判所で行われる推理ショーみたいな構成になっておりました。現場を見て推理する探偵ものと違って、情報と参考人の言動から推理するというまた違った視点で作られているので、新鮮で面白いですね。あ、でもあんな風に法廷で騒いだり笑ったりしていたら、「静粛に!」どころかつまみ出されるのでやっちゃあかん(苦笑)
ともかく、今後のストーリーがどうなっていくのか、面白そうで楽しみですv

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬アニメ最終回⑨ | トップ | 冬アニメ最終回⑪&春の新番組② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アニメ」カテゴリの最新記事