とりえま 長町店
住所:仙台市太白区長町3-1-2
電話:022-247-1861
営業時間:月~土18:00-24:00
日:17:00-24:00
http://toriema.kir.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/1fcc286ab25f703aa2fa7aa1c66f64ae.jpg)
地下鉄長町一丁目近くの商店街にある「とりえま 長町店」に焼き鳥を食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/09c07f6f2ebf18d5e56aaa47c83f953c.jpg)
カウンター席、テーブル席×3、奥に座敷席があり、こじんまりとしています。
メニューは税抜き価格しか記載されていないため、今回は税抜き価格で載せています。
(左)アサヒスーパードライ 税抜450円
(右)シークワーサーサワー 税抜300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/564b8b96def26d14318c1bfc59d0a29a.jpg)
ここは、サワー類は税抜300円均一です。
サワー類を注文するとスタッフとじゃんけんして、勝てば1.5倍サイズになりますが、負けると小さいサイズになりますがチャレンジしますか?と聞かれましたが、負けたらいやなのでやめました。
負けたら量減らすって、そんなの聞いたことありません。
お通し 税抜300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/c884732a3af16fbdd6f9d1a60a1c7617.jpg)
鶏肉、白菜、水菜が入った鶏ガラスープです。
サメ軟骨の梅肉和え 税抜450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/5e2feceefe3a4232cf897587c5cb87b3.jpg)
かなり骨を感じる歯ごたえです。
梅肉が多いので、ご飯かキュウリと一緒に食べたくなりました。
じゃがバター 税抜200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/2a96283691ece4a05b9fdf305a2ccc7a.jpg)
皮つきじゃがいも1個にバターのせです。
ホクホクしておいしかったです。
焼き鳥類は、同時に注文しても、焼けた順に1本か2本ずつ来ます。
つくね 税抜100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/13270b26b1efd2671d745aa327b65983.jpg)
つくねは、とりえまの看板メニューらしいです。
結構大きめで、粉砕した軟骨が混ぜてあるので歯ごたえが良いです。
ただ、ここのつくねは焼いていなくて茹でてあるようで、焼いた香ばしさが無いので物足りなかったです。
ねぎ塩つくね 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/3147be2fa53f916552bf036a029a9373.jpg)
にんにくとネギ風味で、とろみのあるタレがけです。
こちらも、焼きではなく、茹でです。
豚バラ 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/a6e3bab901612e6db7ab8d87528b8a0c.jpg)
脂身がおいしかったです。
(左)とりチーズ 税抜120円
(右)ムネわさび 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/541434db9778a0f4bb29d81ecd9de239.jpg)
とりチーズの上にかかっているのは、ほんのりチーズ風味のソースで、とけるチーズではありません。
ムネわさびは、わさびと刻みのりがけです。
みぞれ皮 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/5b589ccb89bc12bf90b6bc8631dda548.jpg)
ぽん酢風味でおいしかったです。
レバー 税抜100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/34a83fe8ceffab2ec02304a3c4070d10.jpg)
塩味が多い中、タレ味でした。
(手前)ぼんじり 税抜100円
(奥)なんこつ 税抜100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/bbfe4b46b62c2ae2d52baa72170c8619.jpg)
とりソーメン 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/4d647a2f4befdd0671b9be536d1a7ebb.jpg)
スープそうめんです。
お通しで出たのとよく似た鶏ガラスープにほんのりにんにくがプラスされています。
あっさりしていてシメに良いですね。
値段はどれも安めでしたが、メニューが税抜き価格しか載っていないので、会計時に予想より高かったので税込価格を載せてほしかったです。
また、焼き鳥は、どれも焼きが足りないので香ばしさがなくてちょっと残念でした。
お店の人は明るくてテキパキしていて良かったですよ。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
住所:仙台市太白区長町3-1-2
電話:022-247-1861
営業時間:月~土18:00-24:00
日:17:00-24:00
http://toriema.kir.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/1fcc286ab25f703aa2fa7aa1c66f64ae.jpg)
地下鉄長町一丁目近くの商店街にある「とりえま 長町店」に焼き鳥を食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/09c07f6f2ebf18d5e56aaa47c83f953c.jpg)
カウンター席、テーブル席×3、奥に座敷席があり、こじんまりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/714d2a5f3cf15ff1c477fc9c626001b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/0fdfa7f8d42a0ee3e4d14dfda7e2471c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/fa21b42e01dea7bd7984db52a9fd8e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/3975686810b55fdf87f6d4369dc5fdaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/755b7d4e9ac4e7bf8ff1364f5dc419ce.jpg)
メニューは税抜き価格しか記載されていないため、今回は税抜き価格で載せています。
(左)アサヒスーパードライ 税抜450円
(右)シークワーサーサワー 税抜300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/564b8b96def26d14318c1bfc59d0a29a.jpg)
ここは、サワー類は税抜300円均一です。
サワー類を注文するとスタッフとじゃんけんして、勝てば1.5倍サイズになりますが、負けると小さいサイズになりますがチャレンジしますか?と聞かれましたが、負けたらいやなのでやめました。
負けたら量減らすって、そんなの聞いたことありません。
お通し 税抜300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/c884732a3af16fbdd6f9d1a60a1c7617.jpg)
鶏肉、白菜、水菜が入った鶏ガラスープです。
サメ軟骨の梅肉和え 税抜450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/5e2feceefe3a4232cf897587c5cb87b3.jpg)
かなり骨を感じる歯ごたえです。
梅肉が多いので、ご飯かキュウリと一緒に食べたくなりました。
じゃがバター 税抜200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/2a96283691ece4a05b9fdf305a2ccc7a.jpg)
皮つきじゃがいも1個にバターのせです。
ホクホクしておいしかったです。
焼き鳥類は、同時に注文しても、焼けた順に1本か2本ずつ来ます。
つくね 税抜100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/51/13270b26b1efd2671d745aa327b65983.jpg)
つくねは、とりえまの看板メニューらしいです。
結構大きめで、粉砕した軟骨が混ぜてあるので歯ごたえが良いです。
ただ、ここのつくねは焼いていなくて茹でてあるようで、焼いた香ばしさが無いので物足りなかったです。
ねぎ塩つくね 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/3147be2fa53f916552bf036a029a9373.jpg)
にんにくとネギ風味で、とろみのあるタレがけです。
こちらも、焼きではなく、茹でです。
豚バラ 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/a6e3bab901612e6db7ab8d87528b8a0c.jpg)
脂身がおいしかったです。
(左)とりチーズ 税抜120円
(右)ムネわさび 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/541434db9778a0f4bb29d81ecd9de239.jpg)
とりチーズの上にかかっているのは、ほんのりチーズ風味のソースで、とけるチーズではありません。
ムネわさびは、わさびと刻みのりがけです。
みぞれ皮 税抜120円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/5b589ccb89bc12bf90b6bc8631dda548.jpg)
ぽん酢風味でおいしかったです。
レバー 税抜100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/34a83fe8ceffab2ec02304a3c4070d10.jpg)
塩味が多い中、タレ味でした。
(手前)ぼんじり 税抜100円
(奥)なんこつ 税抜100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/bbfe4b46b62c2ae2d52baa72170c8619.jpg)
とりソーメン 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/4d647a2f4befdd0671b9be536d1a7ebb.jpg)
スープそうめんです。
お通しで出たのとよく似た鶏ガラスープにほんのりにんにくがプラスされています。
あっさりしていてシメに良いですね。
値段はどれも安めでしたが、メニューが税抜き価格しか載っていないので、会計時に予想より高かったので税込価格を載せてほしかったです。
また、焼き鳥は、どれも焼きが足りないので香ばしさがなくてちょっと残念でした。
お店の人は明るくてテキパキしていて良かったですよ。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ