仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

コーヒーショップ タンポポ その4(喫茶、ランチ、定食)

2014-10-30 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
コーヒーショップ タンポポ
住所:仙台市青葉区宮町2-2-21
電話:022-224-2232
営業時間:月~土11:00-17:00
定休日:日祝
駐車場は店舗横に1台分あり、禁煙席なし



宮町商店街にある「COFFEE SHOP タンポポ」にまた行きました。
私は同じお店に何度も行くことがあまりありませんが、ここの日替りランチは、毎回内容が変わるので、毎回違うメニューを食べたい私にとっては良いお店です。

その1その2その3はこちらです。



店内写真は以前行った時のものです。



今回も、別の日に行ったのまとめて載せます。

-----------------------------------------------------------
ある日のタンポポランチ(日替わりメニュー)



タンポポランチ 600円

  ぶりの照り焼き
  メンチカツ
  青菜の辛し和え
  ライス みそ汁 のセットです。
ドリンク付き(コーヒー、紅茶、ミルクのいずれか)の場合、720円になります。

今回も充実した内容です。
ご飯は少なめにしてもらいました。

ぶりの照り焼きは、甘辛いタレがたっぷりからめてあって、ぶりの脂の乗り具合もちょうど良いです。

メンチカツは手作りですね。ひき肉とみじん切り玉ねぎがみっちり詰まっていました。

青菜の辛し和えは、ほうれんそうでした。

みそ汁は、ナスと油揚げと三つ葉でした。


------------------------------------------------------------
ある日のタンポポランチ(日替わりメニュー)



タンポポランチ 600円

  カキといわしのフライ
  山東菜のおひたし
  煮豆
  ライス みそ汁 のセットです。
  ドリンク付き(コーヒー、紅茶、ミルクのいずれか)の場合、720円になります。

フライも自家製なのが嬉しいです。
小粒のカキフライは3個です。
イワシフライには、大葉がサンドされていて、この一工夫がいいですね。

山東菜のおひたしは、醤油ではなくダシ醤油がかかっています。

ここのみそ汁は量が多いので、今回は少なめにしてもらいました。具は、わかめと豆腐でした。


ここのランチは、食材が余っていれば夕方でも食べることができるのがいいですね。
食べるたびに、近所にあればいいのにと思います。
今回も、手作り感あふれる味で満足でした。


人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする