
食べログ Freimannのページはこちらです

宮城県庁の近くで用事があるので、その前にランチを食べることにしました。
このエリアで中華料理屋は?と考えていて、こちら「中国酒房源華」(仙台市青葉区上杉1-7-1)を思い出し、久々に行きました。県庁の北側、仙台ビジネスホテルのすぐ北向かいにあります。

店内は変わっておらず、1階には7人がけ円卓1、6人がけ円卓1、4人がけテーブル席2があり、店内奥のレジで先に食券を買うシステムです。
なお、2階席もあるようです。写真はかなり明るく撮れていますが、実際は薄暗くて物が多く、年季が入っています。



店頭と、レジ横にあるメニューです。セットメニューが充実しています。
メニューの大きな画像は、食べログのfreimannのレビューに載せました。
料理は5分以内で着きました。
豚ステーキ ミニラーメン付900円

デフォルトはミニラーメンではなくスープで、スープの場合は750円になります。

とんかつ用豚肉を焼いて、にんにくがきいた焼肉のたれを少しかけてあります。小皿に別添えで焼肉のたれが付いているので肉につけて食べましたが、個人的には焼肉のたれじゃないほうがいいと思いました。

ミニラーメンはあっさり醤油味で、ねぎとわかめ入り。
スープはかなりあっさりめでした。
五目麺 680円

ラーメンの具は、ニラ、キャベツ、にんじん、たまねぎ、きくらげ、豚こま肉などです。スープは醤油味で、普通の醤油味より油のコクがありました。他店の五目麺によくある、えびやうずら卵などは入っておらず、肉野菜炒めの量も少なめでした。
接客は改善すべき点がありますね~。注文するために接客係を呼ぼうとしたら、厨房に引っ込んだので、レジ近くに行って厨房に向かって大声で「すみませーん」と何度も言いましたが、すぐ近くにいる調理係はこちらをじろっと見るだけで無視。厨房にいた接客係に「お客さん呼んでるよ」くらい言ってもいいのに。仙台の某有名店でも同じ経験をしました。それから、食べたら速攻で、お冷のグラスを含むすべての食器を下げられました。
入店したのは土曜日の11:30頃(開店時刻)でしたが、12:00頃までにお客が来て7~8人ほどになりました。土曜日は近くのお店が休みだからか、店頭の豊富なメニューに惹かれて来たのかはわかりませんが…。

食べログ Freimannのページはこちらです