仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

駅裏マルシェ ボナペティ Bon Appetit」、カフェで特級鶏そば味玉付き。メンマの替わりに?大根入り

2016-10-29 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)

「駅裏マルシェボナペティ」(仙台市宮城野区榴岡2-4-1)に、約10ヶ月ぶりで行きました。
こちらは、サラダ、キッシュ、肉料理、焼き菓子などのデリカテッセン(テイクアウト惣菜)のお店で、店内でランチも提供していたので、おいしくて時々行っていました。
久々に店舗HPを見たらリニューアルして、なんと、ラーメンを始めたとのこと。えッ、カフェでラーメン?
気になってさっそく行って来ました。


  
店内のカウンターやテーブルの位置は変わっていませんでしたが、以前のお惣菜のコーナーは縮小し、焼き菓子がいろいろ置いてあったレジ近くのテーブルは、お客が座れるテーブル席になっていました。


店頭の、カレーとラーメンの看板

メニューには、特級鶏そば800円、ボナ式カレー700円とそのバリエーション、キッシュ500円、サラダ300円があり、おすすめの「特級鶏そば味玉付き」にしました。
注文時、「パクチーが入っていますがよろしいですか」と聞かれました。


特級鶏そば味玉付き 900円

ポテトサラダ付きです。


おお、上品な見た目ですね。
麺はやや太麺でしっかりしたコシがあって伸びにくそう。
スープは明るく澄んだ色で、鶏肉のだしがちょうど良いです。
次はトッピングです。
鶏チャーシューと豚チャーシュー各1枚ずつで、鶏のほうはしっとり、豚のほうは赤身であっさりです。
このメンマ、ちょっと透明感があって変わった色だなーと思って食べてみたら、メンマではなく、大根でした。
大根を太いメンマのように切って、醤油などのタレが中までしみ込むよう、じっくり煮てあるんですね。
味玉は、半熟でとろりとしていておいしかったです。
ネギではなく、パクチーにしたところが、ちょっとアジアンチックで良いと思います。


ポテトサラダも来ました。
マヨネーズの味はあまり感じられないあっさり味ですが、キドニービーンズが入っていて、豆のポクポクした食感がじゃがいもに合っていました。


私の後に次々にお客が来て、私の滞在中に、私含めてお客は7人になりました。皆さんラーメンを注文していましたよ。
調理スタッフの方は、今までのお惣菜の他に、ラーメンも作るので大変ですね。
お惣菜の種類がとても少なくなってしまったので残念ですが、カフェで食べるラーメンとしては、ちゃんとおいしかったで良かったです。次回はカレーを食べてみようかな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする