仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「海鮮厨房かに政宗本町店」、8品付き春の特別コース。追加でカニのカルパッチョと活ほたてバター焼きも。

2019-03-24 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


   
「海鮮厨房かに政宗本町店」(仙台市青葉区本町2-5-18)に、かに料理を食べに行きました。お店に入るとレジで「2階の○番です」と部屋番号が書かれた札を渡されるので、階段を上って部屋に向かいました。1階はテーブル席のようで、2階は個室でした。個室に入ると、予約していた、春の特別コース8品のうち、3品がセットされていました。タッチパネルにメニュー番号を入力して注文します。写真付きのメニューはチェーン店の居酒屋よりも種類が多くて驚きました~!


柚子はちみつグリーンティー
生ビール
オレンジジュース


まずは乾杯です。柚子はちみつグリーンティーは初めてでしたが、なんか不思議なグリーンティーの味がしました。

         
かに酢前菜を食べていたら、お店の方が鍋に火を付けに来ました。ずわい蟹の豆乳鍋だそうです。刺身盛りは、ずわい蟹、まぐろ、ぶりでした。かにの刺身は、他所のカニ料理専門店で食べたようなプリプリ感はなく、やわらかかったです。味は普通でした。その後、グラタンみたいなものが来ました。とろけるチーズの下には、魚のすり身みたいなものとキャベツでピリ辛でした。油淋鶏も来てお腹いっぱい。握り寿司と一緒に来た茶碗蒸しは個性的でした。具はエビ、鶏肉、ぎんなん、しいたけなどベーシックでしたが、ミルクっぽいクリーミーな味わいでおいしかったです。


気になる単品メニューを追加注文しました。

カニのカルパッチョ 1,058円

生のカニ身が4つです。こちらも、かにの刺身同様、妙にやわらかい食感でした。


活ほたてバター焼き 864円

バター醤油味でこれはおいしかったです。


BIG!!タワーシュー

予約時にクーポン利用でお願いしました。ミニサイズのシュークリーム16個が積み重ねてあって見栄えしますね~。
量が多くて甘いので、アイスコーヒーを追加しました。


残念だったのは、タバコの臭いと、他の客の騒がしさについてです。
予約時、禁煙席を希望したら、個室なので大丈夫とのことでしたが、他の部屋からタバコの臭いが流れてきてがっかり。
騒ぎながら廊下を走り回っている子どもがいたし、男性客が給仕の女性スタッフに、プライベートなことをしつこく聞いていて、大声なので全部聞こえてきました。運が悪かったのかな~、たまたまこの時だけと思いたいです。
でも、他の蟹料理専門店と比べるとすごく安くて驚きのコスパだったので、お得にたくさん食べたい時には合っていると思います。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする