仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「COFFEE & STEAK KADAKA(鹿高珈琲、カダカコーヒー)エチオピアンスタイルコーヒー、白いコーヒー、グラスフェッドビーフステーキ弁当

2019-04-25 | 日本のレストラン(その他)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


 
車で通りがかって、すご~く気になっていた「COFFEE & STEAK KADAKA(鹿高珈琲、カダカコーヒー)」(仙台市太白区長町8-21-3)で、ステーキとコーヒーを買いに行きました。カラフルな外観がパッと目を引きますね。こういうお店を見つけるとワクワクが止まりません。店内は驚くほど小さな厨房があり、店主さんが調理中。店内にはイートインスペースはありませんが、お店の前にイスとテーブルがあり、ここで食べることができます。
ステーキは肉の重さによって40gで380円~300gで2,000円まで5種類。
ドリンクはコーヒー5種類、チョコドリンク(ホット/アイス)があり、アラビックスタイルラテなど気になるものがいろいろ。後で来た外国人のお客さんは、ジュースくださいと言っていたので、何のジュースか彼女に聞いたところ、グァバジュースですって。


グラスフェッドビーフステーキ弁当60g(お肉サービス) 500円
 
グラスフェッドビーフとは、牧草で飼育された牛肉のことです。メニューには、放牧牛って書いてありました。
「お待たせしたので肉の量サービスしておきました」と店主さん。ありがとうございます!お肉多い!放牧牛肩ロースの他、ピクルス、燻りたくあんの他、わさび、パクチー、コチュジャンのせ。お肉の下には山椒の実が。お肉は香ばしく焼いて風味良く、やわらかくてとってもおいしい!付け合わせもどれもぴったりでした。


ココナツバターオイルコーヒー 400円
白いコーヒー(S) 150円
エチオピアンスタイル煮出しコーヒー(サービス)


奥のココナツバターオイルコーヒーは、ココナッツの香りがしっかり感じられておいしい。
手前から2番目の白いコーヒーは浅煎りで、好みでメープルシロップとカルダモンを入れるとさらにおいしい。
看板に、「エチオピアンセレモニーコーヒー」と書いてあり、思わず反応!これ、海外のエチオピア料理店で飲んだことがあるので、店主さんに言ったら、「うちは鉄瓶で淹れているんですよ」とエチオピアンスタイルをサービスしてくださいました。


とってもおいしいステーキとコーヒーで、すごく楽しいひとときを過ごせました。久々に、海外の雰囲気を感じられるステキなお店に出会えました。今度はもっと大きなサイズのステーキをお願いしたいと思います。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする