![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/d9883109e950327bab723ab67ec12def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/f55fe95525bb2887720501e2fada74a2.jpg)
「あくび」(仙台市青葉区一番町2-3-37 文化横丁)さんの日替りランチが大満足だったので再訪しました。先客は男性2人。でもこの後ほどなくして混んできましたよ。
日替わり定食 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/a7ed4a63e71e85853600d6452d68f0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/0ffb7a320fc27c0f3d881b9267f517df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/3d2ac57d1e64d412201926ab6ee9c5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/2fbda6be132184957ec2ea93a645c525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/d29e03cb6a81287bb00f82a8f94082ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/91e7a3047d5c8c7fd7a87e71b694f892.jpg)
今回もすばらしい!
前回のカルビが鶏のトマト煮込みに、焼魚が赤魚煮付けに、くじら刺がまぐろ刺になっていて、ガラリと印象が変わっていました。
小鉢は、小松菜と豆もやしのおひたしと冷奴でした。小鉢は定番なんですね。
鶏胸肉と豆腐入りのトマト煮は、しっかり濃い目の味付けなので、淡白な豆腐もとてもおいしかったです。
今回も次々にお客が来て、大将はすごく忙しそうでした。
ここはカウンター7席程度のお店なのですが、一番混んでいる時間帯に、2人や3人で来て並んで座りたかったらしく、それができなくて帰っていったグループがいたけど、チャレンジャーですね~。1人ならタイミングが良ければ入れたけど。
今回もとてもおいしく大満足のランチでした。また行きます。ごちそうさまでした。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです