仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「Sweet Season ririo(スイートシーズンリリオ)」土日限定営業。さくらんぼケーキ、さくらんぼタルト、琥珀卵プリン、レモンクッキー

2022-06-25 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)




わが家では、食後にはデザート(特に洋菓子)が必須で、デザートがないと食事が完結しないと思えるほど。なので、何かしら買ったり作ったりしています。今日は、ケーキと焼き菓子のお店「Sweet Season ririo(スイートシーズンリリオ)」さん(多賀城市丸山1-14-7)でスイーツを買いました。このすぐ前の記事に書いた「あかんたれ」さんの近くです。お店の前にリーフレットがあったので見てみたら、6・7月のメニューとして、おいしそうなスイーツが載っていました。これは期待できますね。さっそく入店です。リーフレットには初回来店限定で50円引きクーポンも載っていますよ。


 
店主さんに駐車場の場所を聞いたら、お店右側のスペースか、契約駐車場1台分とのこと。店内には、ケーキやプリンなど5種類が入ったケースと、焼き菓子のスペースがあり、かわいらしい雰囲気です。許可をいただき撮影です。
ケースに入ったスイーツ5種類のうち3種類は、さくらんぼを使用していました。店主さんによると、昨日届いたさくらんぼを使っているとのこと。新鮮ですね。


今回買ったもの
    
さくらんぼケーキ378円は、ココア味のスポンジケーキにクリームを絞り、さくらんぼをトッピング。この組み合わせと色あいを見て、ドイツに住んでいた時に食べた、超メジャーな「黒い森のケーキ」を思い出しました。でも味は違います。ドイツのはお酒に漬けたさくらんぼを使って激甘で重い味でしたが、リリオさんのはフレッシュ感がありました。私のPC内を探したけど、当時食べたケーキの写真が見当たらないので、ネット検索してみてね。他にも、アイアシェッケという、ドイツのチーズケーキもあったので、店主さんは、ドイツ系のお菓子が得意なのかな、聞けば良かった~!
さくらんぼタルト432円は、カスタードクリームを詰めたタルト生地の上にサクランボ6粒が。
琥珀卵プリン405円は、卵の味がとても濃厚で、しっとりしていました。
レモンクッキー300円は、ポリッとした歯ごたえがあり、レモンの爽やかな風味が良かったです。

さくらんぼやレモンという、季節を感じるフルーツを使ったスイーツは、手作りの温かみがあっておいしかったです。リーフレットには、今日は売っていなかった品があり、こちらも気になりました。また今度買いに行きたいです。
店主さんの丁寧な接客も良かったし、外までのお見送りもありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和風れすとらん あかんたれ」で、イカ焼き定食、焼肉定食、シィ―チキンハンバーグスパゲテイ

2022-06-25 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)





創業40年ほどになる、「和風れすとらん あかんたれ」さん(多賀城市下馬4-8-15)に久々に訪問です。親方が調理、女将さんが給仕担当で、特に女将さんの気さくで明るい接客がとても良いです。BGMはベタベタの演歌。前回は、スティングとかの昔の洋楽だったので、その時によって全然違うんですね。先客4名がいたので、料理が来るのに15分ほどかかりましたが、3品ほぼ同時に来たので良かったです。


イカ焼き定食 900円(税別)
   
「はぁい、マヨマヨねぇ~~☆」(ホントにこういう言い方)と、イカ焼きにつけるためのマヨネーズと七味唐辛子が来ました。イカ焼きは大きくては旨みが凝縮されていてとてもおいしかったです。ポテトサラダ、きゅうりの塩麴漬けとザーサイ、大根やじゃがいもなど具沢山のあら汁。小鉢や汁物も手作りで手が込んでいました。


焼肉定食 690円(税別)
 
豚バラ肉を、こってり味噌味ベースのタレで味付けで、ご飯が進むおいしさです。サラダのドレッシングは酸味がキリっときいていて手作りっぽい。小鉢と汁物はイカ焼きと共通です。


シィ―チキンハンバーグスパゲテイ 660円(税別)

初回訪問時、ハンバーグ明太子スパゲティを食べてインパクトがあったので、
今回はシィ―チキンハンバーグスパゲティにしてみました。「シーチキン」「スパゲティ」ではなく「シィ―チキン」「スパゲテイ(イが大文字)」の表示がいいよね~。ツナ、玉ねぎ、ピーマンと炒めた塩味スパに、手作りハンバーグがのり、デミグラスソースとミートソースを混ぜたような味のソースがかけてあります。このソースが独特な味で、昔っぽい味な感じもして、妙にハマっています。

どれも手作りで家庭的な味わいで、ホッとするおいしさでした。温かな接客もすばらしく、40年も続いているのも納得です。ごちそうさまでした。また行きますね~。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする