おはようございます。
さいたま市のピアノ教室、カナリア音楽教室の増田玲子です。
ーーーーーーーーーーーーー
久しぶりに「発表会」の「カテゴリー」に書かせて頂きます。
教室は、発表会の「選曲」で盛り上がっています。
大体、3年生くらいから「弾きたい曲」がはっきりしてきて、本人の意思と私の推薦曲、この2点が一致すれば「拍手~」です
発表会は「選曲」が明暗を分けるといっても過言ではなく、曲を決めるまでに可なりの時間を費やします。
生徒さんの方で特に弾きたい曲がなかったら、私の方で選んでおいた曲を何曲か弾いて選んでもらいます。
今までは一人「5曲」位考えてたのですが、今年は「2曲」にしました。えりすぐりの「2曲」です
今の所・・・「100発100中」です
弾いて聴かせながら、生徒さんの「顔」をチラッと見ると直ぐに分かります。どの子も「気に入って」くれてました。
「これがいい!」「この曲弾きたい!」と言われると「やった~!!」と飛び上がりたくなります。
気に入った曲なら、練習します
選曲には「レベル」もそうですが、その生徒さんの持ってる「雰囲気」も十分加味します。
イメージ=その子のかもしだしてるものなので、その辺りも考慮に入れて決めてます。
ようするに、その子の「よさ」を会場で聞いて下さってる方に十二分に感じてもらえる「曲」を弾かせてあげたいです。
これから、どんどん忙しくなりますが、今の所体調はいいのでこの調子で頑張れると思います。
「体力」勝負なので、昨日はエネルギー・チャージに行ってきました。
いきなりステーキです。
前から一度行ってみたかったのですが、近くに出来たのでランチを食べに行きました。
ここは、座って食べれます。
美味しかったです。
私くらいの年齢になると、脂身の多いお肉は余り食べれませんが、ここのランチは厚さも硬さもシニアでも十分食べれました。
時々エネルギーチャージに行こうと思います。
只、一人ではなんか、やっぱり入りずらいと思います。
私は主人と行きました。一人で来てる男性客の次にシニア夫婦が多かったです。
次行きたくなった時も主人に付き合ってもらいます
今日も素敵な一日になりますように~
カナリア音楽教室 増田玲子