カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

楽しかった~♪

2013年05月26日 | 友人

夜の銀座、ヴェトナム料理

気の合う仲間との定例会です。

顔を合わせたとたん会話が始まり、次から次に・・・
みんな「持ちネタ」が多いから、話はいくらでもあります。



昨日の一番のサプライズは
M先生の話かな~?


「やっぱり・・・」という感じでした。



それが何であるか、今はまだ話せないのですが
GOサインが出たら、大々的に発表させて頂きます!



話が優先してたので、品数は少なかったですが、とっても美味しかったです。

今度ランチに行きたいです。












ご馳走様でした~




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来る先生は寝ない!!

2013年05月25日 | 友人

今夜は、気の合う仲間との飲み会です同じメンバーで定期的に行っています。
私以外の3人は、凄い先生達です


今朝、いつも通り4時に起き、4時半に彼女達にメールしました。
多分、未だ寝てると思ったので、携帯はやめて、PCに送りました。

すると、直ぐに、その中の一人、M先生から返信が来たのでビックリしました。
そして、その中に書かれた文章を読んで、更にビックリしました。

そこには「未だ、仕事中です、これから少し仮眠を取り、一日レッスンして、夜駆けつけます」
というような内容の事が書かれてました。

M先生未だ仕事してたんだ、こんな時間迄・・・・・


彼女が最近やけに急がしそうなのは知ってました。
多分、「執筆のほうかな?」と思ってました。
今年に入ってから、既にヤマハの書籍2冊に執筆してます。
きっと又何か書いているのだと思いました。


M先生は、ピティナの未来をしょって立つ人だと思ってます。
私より7歳若いですが、並はずれた能力を持ってる人です。

何と言っても頭が良いです!!脳みそが違います


先だって、父兄から「増田先生の行動力を見習いたいです」というメールを頂きましたが
私などM先生の足元にも及びません


彼女の凄いのは、仕事だけではありません。

大学生のお嬢さんと高校生の息子さんは
日本人なら誰でも知ってるけど、普通の能力では逆立ちしても入れない学校に通っています
仕事をしながら、優秀なお子さんを育てています。

ただ、ただ、感心します。

そして、今日のように、メチャクチャ忙しい中でも、何をおいても来ます!!


実は、今日の「会」は一か月前に決まってました。
4人共忙しいので、そうでもしないと中々逢えないんです。

決めた時は、彼女は此処まで取りこむ状況になるとは思わなかったでしょう
出来る事なら、今日はパスしたかったでしょう

でも、来るんです!!一度約束した事は守ります。
それが「信頼関係」なんです


「出来る人は、約束を守ります!」
これは、間違いない真実です。


教室でも同じです。

出来る生徒、又は親は、レッスンを休みません。
お休みが多い子は・・・残念ながら弾けません。

休むから弾けない、のでは無く、そうゆう「姿勢」だから弾けないんです。


今日は、最強のメンバー集合です


私以外の3人は、今(PM13時)必死でレッスンをしてると思います。
私一人怠けてます

私は、朝一で演奏の仕事を済ませ主人の昼食と夕食の支度をして
これから施設に母を迎えに行き、実家に送りとどけ(入居以来初めての外泊です)
それから、待ち合わせの場所まで行きます。


今夜もきっと素晴らしい時を過ごせると思います



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリントの宿題しないと、どんどん溜まっちゃいますよ(・・;)

2013年05月25日 | 「レッスン日記」


幼児の導入の子達には、プリントを沢山渡してます。

「お歌・リズム・色塗り」等の課題です。


その中で実際に書く(塗る)物は3枚くらいです。
簡単な物なので、お遊び感覚で出来ます。


書くものは、最初の頃は少し教室で行いますが
慣れてきたら殆どお家での宿題にしています。


この宿題・・・やって来れない子がいます。


これは、非常に問題です



お家の中がそのような「体制」になってない、という事です。
お母さまがお仕事をしていて忙しい、とかいうのは理由になりません。


要するに、「宿題を」をする時間を一日の中で持てるか
持つ為の努力をしているかどうか、です。



このプリントは、3歳でも、ものの数分で出来ると思います。


公文の毎日「算数と国語」を5枚ずつ・・・なんてのに比べたら全然楽です。


でも、その「数分」が取れない、と言う事は
実際に「弾く」課題が増えて来た時
きっと、同じように練習時間を取れない(取らない)と思います。




生徒のプリントは週末に準備します。
一人一人渡した物、そして「次に渡すもの」が書いていきます。
それを見ながら準備をするので、宿題がしてなくても「次」の物を用意します。
ですので、やってないと、枚数はどんどん増えて行きます。



3~4歳のお子さんに「自覚しなさい」というのは無理です。
お母さまが自覚なさって下さい。


家庭で、宿題をする、練習をする雰囲気を作れるのはお母さんです。

小さい頃から、習慣をつけさせて上げて下さい。



「初級」以上の子達には、各々の能力に応じて「ワーク」を渡してます。
少なめに渡してます。
「物足りない」と思ったら、どうぞ言って下さい。
枚数増やします



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンフォニア講座

2013年05月24日 | 「レッスン日記」

西尾先生によるアナリーゼの定期講座に行きました。
今回は、シンフォニアから「2番」「3番」「7番」をお勉強しました。


西尾先生のアナリーゼ講座は
真っ白なキャンパスに様々な色が塗られていく過程を一緒に体験できる。
実に「ファンタスティック」な講座です


シンフォニアの曲って、こんなに素敵だったんだ、と
益々に好きになってしまう、そんな発見が沢山あります。


「歌は旋律、旋律は音階」

「性格をどのように設定するか」


記憶に残った言葉です。



「7番」のテーマは「シミファソー~♪」です。
直ぐに想い出すのは「冬ソナ」

このメロディーが1曲の中に何十カ所も出て来ます。
「冬ソナ」一色です(笑)




講座中にそんな不謹慎な事を考えてるのは私くらいで
他の会員の先生達は、真剣です。







講座の後は、皆で手分けして、2日のステップの準備をしました。


真新しいプログラムを手にして、生徒達の名前を探しました。


あった、あった・・・


自分の生徒の名前を発見するだけで、「感無量」になります


ステップまであと一週間、頑張りましょう~(^O^)/




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当を持って♪

2013年05月23日 | 日々のこと・・・

お弁当を持ってランチタイム
気持ち良かったです~(^O^)/





こんな景色見ながらおにぎり食べました





お花が満開です













五月展もやってました













川口グリーンセンター


母と一緒に行きました。



「ひびのつぶやき」




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指番号カード(生徒作品)

2013年05月23日 | 「レッスン日記」


「指番号カード」を作って下さい、とお願いしたら
こんな素敵なのを作ってきてくれました









お母さま作、と本人作、と二つありました









上手に練習しています


4月入会、年長の女の子の作品でした




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会で弾いた曲をステップで披露

2013年05月22日 | 「レッスン日記」

来週末、ステップがあります。

今回は、発表会の直ぐ後ですので、参加者は少ないですが
いつもとは違った使い方をしてみました。


それは


「発表会で演奏した曲を、もう一回ステップの舞台で弾く」、という事です。



完成度の高い演奏が沢山ありました。

もう一度、別の舞台で、別の聴衆の前で弾いてもらいたいと思いました。

あんなに頑張って練習したんですもの、1回では勿体ないと思いました。




今回は「スタンウエイ」です。
そして、アドヴァイザーの先生達もいらっしゃいます。


永瀬まゆみ先生、根津栄子先生、鈴木弘尚先生

超~豪華メンバーです。


このような素晴らしい先生方に、聴いて頂けるんです。
アドヴァイスも頂けます。
勿体ないくらい、素晴らしい機会です。
是非、生かして欲しいと思いました。



発表会は「初演」です。
「2回目」は初演以上の演奏になると思います。



私は、発表会ではゆっくり聴けなかったみんなの演奏を
客席からじっくり聴きたいと思っています。


楽しみにしています。


当日

♪鈴木弘尚先生によるトークコンサート♪があります。

 14:50- 15:05


曲目は・・・

・ラフマニノフ:前奏曲「鐘」op.3-2
・チャイコフスキー:四季より 6月「舟歌」
・ショパン:ワルツ op.64-2
・ショパン:英雄ポロネーズ



「英雄ポロネーズ」が聴けます。
先日、関本昌平先生のコンサートで聴いた生徒さん

なんと、一週間後に又聴けます。

鈴木先生も、関本先生と一味違った素晴らしい演奏をなさいます。
私は、鈴木先生の「音色」が大好きで、大ファンです。

どうか、こちらのコンサートもお楽しみ下さい。



6月2日(日) プラザノースホール







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開レッスンを初めて聴いた3歳児・・・結果は上々でした(*^^)v

2013年05月21日 | 「レッスン日記」


セミナーに参加するとモチベーションがあがります。

それは、指導者だけでなく、生徒もご父兄も同じです。

先だっての関本先生の公開レッスンの感想を、昨日掲載しましたが

あの後、もう一人届きました。
3歳の生徒のお母さまからです。




土曜日はありがとうございました!
娘は途中からじっとしてるのは難しかったのですが、娘なりに聴いていたようです。

帰ってからピアノやる!と自分が弾けるドレミファソファミレドや、ドミソミドを練習していました。

『こうやって弾いてたね』と、手の真似をして、すごく上手だったね、というので
「お姉ちゃんたちみたいになりたい?」と聞くと『うん!』と言っていました。

「たくさん練習しなきゃお姉ちゃんたちみたいにはなれないんだよ」といつ話もしています。

やはり娘にはまだまだ難しかったかもしれませんが
あの場で少しでも刺激をもらえて、良い経験ができました。





お母さま、よくぞ連れて来て下さいました!!

たまたま隣同で座りました。

もぞもぞし出しました。じっと座ってられなくなりました。

当然といえば当然です。

幼児用の、それも3歳児に対応したプログラムではありません。

ハッキリ言って、面白くはありません。

でも、もぞもぞしながらも大人しくしていました。

お母さんは、冷や汗タラタラだったと思います。
その気持ちが痛いほど伝わってきました。

本当に飽きる前に、早目に退場されました。賢明だったと思います。


気にはなってました。。。でも、頂いた感想は上のような物でした。
良かったな、と思いました。



小さい内から「本物」に接するように、とはよく言われます。
Yちゃんは、本物に接しました。
そして、それを自分なりに消化しました。


Yちゃんが最初に聴いた子は、小学2年生。。。「5歳」違います。
「5年後」Yちゃんは、あの子以上に弾けるようになっていると思います。


勇気が必要だったと思いますが、申し込んで下さってありがとうございました。


「音の葉研究会」のセミナーやコンサートは
「未就学児」でも入場出来ます。

実施ホールは全て「さいたま市内」で、場所も近く。又、入場料の設定も抑えてあります。



今回のように、途中までしかいられなくても、参加して欲しいです。


「お子様向け」のコンサートも楽しいですが
そうでない、もうワンランク上の物にも、是非触れて下さい。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関本先生公開レッスン、父兄からの感想

2013年05月19日 | 「レッスン日記」

関本先生の公開レッスンの感想をご父兄から頂戴致しました。
掲載させて頂きます。




本日の公開レッスン&ミニコンサート、とても堪能させていただきました。
公開レッスンは、ピアノを習っている生徒さんはもちろんのこと、
音楽の楽しみ方、感じ方を学ぶのに非常に役立ちますね。
心に染み入るままに音楽を聴くことがほとんどですが、
曲の構成や流れを考えて聴くことも、楽しい聴き方のひとつかなと思いました。

娘は、途中で少し集中力が欠けていましたが、
先生のアドバイスによって、生徒さんの弾き方が変わっていくのは
感じることができたようです。
今日は、非常に勉強になりました。ありがとうございました。

関本先生は、トッカータと英雄、ブラームスの119番のほか、
アンコールとして子犬のワルツを弾いてくださいました。
公開レッスンの際は、非常に優しいタッチの方だと思いましたが、
「英雄」の力強さと「子犬のワルツ」の勢いに引き込まれました。
女性が弾く、かわいらしい軽やかな子犬のワルツとは、
一味違っていて興味深かったです。

また機会があれば参加したいです。
ありがとうございました。





今日はとても良いコンサートを拝見できて娘にとっても贅沢な経験になったと思います。

公開レッスンは少し難しかったみたいですが
曲の背景や感情を出すということが大切だっていうのはなんとなくわかったみたいです。
出来るか出来ないかは別として…

最後に弾いたショパンの英雄と子犬のワルツで一気に娘のテンションも上がって
体を揺らしてノリノリで聴いていました。

生で聴くことはやっぱりいい経験ですね!





本日はありがとうございました。
娘も私も、とても良い勉強になりました。

公開レッスンの受講者の方々は、コンペで入賞されてるだけあって
皆さんとても上手に演奏されていました。
関本先生のアドバイスも分かり易く
またそのアドバイスを理解して、演奏が変わることがスゴイと思いました。

最後のミニコンサートも本当に素晴らしかったです。娘も食い入るように聴いていました。
ショパンの英雄ポロネーズは特に気に入ったようでした。
生で本物の演奏を聴くことは、娘にとって本当に良い勉強になったと思います。
私も素晴らしい演奏にとても幸せな気持ちになりました。

またこのような機会があれば是非参加したいと思います。

ランチ会も短い時間でしたが、とても楽しかったです。

今後ともよろしくお願いいたします。





本日は、ありがとうございました。

娘にはレッスンの部分が長かったようで、少し飽きてしまったようですが
ミニコンサートでは楽譜も見ずに何曲も弾かれることに大変驚いておりました。
また、皆様とランチをご一緒させて頂いたのもとても楽しかったです。

来週からのレッスンも楽しみにしております。




昨日はありがとうございました。
初めてのコンサートはすこし長く感じたようですが、最後のミニコンサートは、親子共々楽しみました。
まだまだ練習をしないとねと話し合いました。
お昼も他のお友だちと会えて楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。



感想をお送り下さった、ご父兄の皆さまありがとうございました。

二日経ちましたが、皆さまの心の中には、あの「ピアノの音色」が生きていると思います。

それは、お子さんも同じです。

今週のレッスンで、きっと「お子さんたち」の「演奏」が、「音」が替わってると思います。

楽しみにしています(^^♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高でした!!関本昌平先生、課題曲レッスン&コンサート

2013年05月19日 | 「レッスン日記」

生徒さん達には、出来るだけ「本物」を聴かせてあげたい、と思ってます。
ピアノが上達する一番の近道だと思ってます。

「コンサート」は、毎日のようにどこかしらでやってます。
でも、「公開レッスン」というのは、そうそうありません。

それも、レッスンを受けるのは自分達と同年代の子供たち
そして、指導するのは「超一流の先生」というのは滅多にありません。


それが、今回実現致しました。


関本昌平氏、あの「ショパンコンクール」で堂々の「4位」入賞を果たしたピアニストです。


公開レッスンは、10曲、5人の生徒さん。
コンペ入賞経験のある生徒達の演奏はいずれも素晴らしかったです。

ほぼ、完成してる演奏でした。

でも、そこに関本先生のアドヴァイスが入ると、魔法のように更に良くなっていきます。
先生の言葉がけはとても判り易いですし、ジェスチャーも全身を使い。
まさに、「全身全霊」のレッスンでした。
先生の「情熱」「愛情」「熱い思い」がバンバン伝わってきました。


指導者の私も勿論参考になりましたが
お母様達も学べる物がとても多かったと思います。

ピアノのレッスンだけでなく、様々な物に共通する物があったと思います。


ミニ・コンサートでは、「小犬のワルツ」や「英雄ポロネーズ」の演奏に
子供達は身を乗り出し、身体を揺らしながら聴いていた、との報告も頂いてます。
本当に、聴けて良かった、と思います。


関本先生の「持ってらっしゃるもの」はもっともっとおありになります。

27歳という若さで、これだけの演奏力と指導力をお持ちになってらっしゃる先生
10年後は一体どこまでになっていらっしゃるでしょうか?
目が離せません(^^♪



会場にいた、多くのピアノ指導者達をうならせ
父兄と生徒には感動を与えて下さった関本先生。


素晴らしい時間を本当にありがとうございました。

そして、このような素晴らしい企画をして下さった
【音の葉研究会】代表の永瀬まゆみ先生、本当にありがとうございました。
父兄も生徒達も大変喜んでおりました。



参加して下さった皆さんもありがとうございました。
コンサート前のランチも楽しかったですね。

今回「初顔合わせ」の方々ばかりでしたが
私は、最初の紹介をさせて頂いただけで
あとは、皆さん直ぐに打ち解けてお話しして下さり、とても嬉しかったです。



8月後半までに、イヴェントはあと「4つ」あります。

根津栄子先生による「チェルニ―30番のセミナー」
菊地裕介先生による「課題曲セミナー」&「公開レッスン」
西尾洋先生による「変奏・即興講座」
バロック・コンサート


いずれも「音の葉研究会」主催です。

ふるってご参加下さい。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする