カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

今日は生徒と父兄と公開講座&コンサートに行きます♪

2013年05月18日 | 日々のこと・・・

先月部屋の配置換えをして、ベットを窓側に持って行きました。
朝目覚めると、布団の中に入ったまま先ずカーテンを開けます。
隣に建物が無いので、目に映るのは明けかけた空だけです。
至福の時、です


仕事机も、窓の前にしました。机の前は全て窓になってます。
こちらからも見えるものは、青い空、です


どうせ外からは見えないだろうし、見えても構わない、と思い
机に向かってる時はカーテンを全開にしてます。



毎朝、遅くとも、4時半にはここに座っているので
段々明るくなっていく「空」を見ながら仕事をしてます。

最高にいい気分です
今日も「頑張ろう!」という気持ちがふつふつと沸いて来ます




今日は、関本昌平さんのコンサートです。
父兄と生徒と一緒に行きます。


課題曲の公開レッスンは10曲
その後、「特別コンサート」・・・こちらの演目も凄いです



今回は、「初めてコンサートに行きます」という生徒さんが半分以上います。

素晴らしい演奏が聴けるのは間違いありません。
楽しみにしていて下さい


コンサートの前のランチもね


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ同士

2013年05月17日 | 友人

私の髪型を担当してくれてる美容師さんとは10年来の付き合いになります。
私よりずっと若いですが、30代の後半、「仕事が出来る」年齢になってきてます。

私生活も、二人の子供がいて、今度戸建てに買いかえるそうで
人生設計もちゃくちゃくと進んでいます。

全国規模のチェーン店のオーナーです。

そのチェーン店ではオーナー制度を行ってます。雇われ店長ではありません。


技術者を沢山育てています。若いスタッフの育成もしています。



店のスタッフは全員「気持ちのいい子」ばかりです。
社員教育が徹底してます。


技術はピカイチです洞察力もピカイチです

店に行って座れば、私の望むような髪型にしてくれます。


絶大の信頼を置いてます。


でも、一度だけ双方の「思い」が食い違う事がありました。


カットした3日後、直しの為来店しました。

彼は非常に不機嫌でした。
自分が絶対だ、と思ってカットしたのに、NGを言われたからです。
不機嫌さをもろに出してました。
「そこまで不機嫌にならなくてもいいのに・・・」と思いました

でも、このくらいでいいのかもしれません。

これが、プロです。

それだけ、自信を持っているんです。



彼は、常に言ってくれてます。
「玲子さんのソーシャル・コーディネーターであり続けたい」と・・・


只、難点が一つ

彼が余りにも忙しくなり、月の半分しか店に出れない為、中々予約が取れない事。
偉くなるのも善し悪しです。



そんな彼から、子供にピアノを教えて欲しいと言われてます。

この春幼稚園に入ったんです。
彼の配下の店には、彼と同年代で子供が小さいスタッフが沢山います。

ママでなく、パパ絡みの生徒さんというのも中々面白いと思います。
美容関係だと、発表会も華やかになるだろうな~


明日はご父兄・生徒達とコンサートに行きます。
その前にカットに行きたいけど、予約取れるといいな




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一人立ちレッスン」スタート週間

2013年05月16日 | 「レッスン日記」

今週は数名の幼児さんが「一人立ち」しました。結果は上々です

4・5歳児は全く問題無く、3歳で若干心配だった子達も、大丈夫でした



お母様達はショックかもしれませんが
みんなとっても「伸び伸び」「生き生き」してます。
音楽はそんな環境の中でやるものだと思います。

自分の事もきちんと出来ます。しっかり、きちんと出来ます。
お母さんがいないから、自分でやらなきゃ、という気持ちになっています。



レッスンも、通常の3倍は進みます。
それは、本当の意味での「個人レッスン」だからです。
「1対2」でなく、「1対1」だからです。


幼児さんは、レッスン中に消化出来ないものは直ぐ忘れてしまいます。
それは、お母様も同じです。
レッスンを見学して、色々聞いても、それを家で実行するのは中々難しいです。


ですから、がっぷり四つに組んで「時間内」にしっかり消化させます。
半分以上忘れても、半分頭に残ってたら言う事なしです。


お母さんがいると、甘えが出ます。当てにします。わざとフザケタリします。
お母さんの顔色を伺って、怯えてる(?)子もいます。
先生が2人いる状態は避けたいです

私は、どんなに小さい子でも「子供扱い・赤ちゃん扱い」せずに
一人の人間として接したいと思ってます。




生徒は、玄関から一人で入ってきて、一人で帰って行きます

お母さまは、外で待ってらっしゃるので、普段はお会いしません。
双方のコミュニケーションは「レッスン・ノート」で取ります。
ホローは電話やメールで行っています。



今週「一人立ちした幼児さん達」が一気に「力」が付く事を確信してます
楽しみです




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の今一番の財産は「ピアノ先生仲間」です♪

2013年05月15日 | 友人

昨日、ある友人宅にお邪魔しました。今や知る人ぞ知る、ピアノの先生です。

「発表会」やレッスンの事で、具体的に教えて欲しい事があったので、時間を取って貰いました。

現物を見せてくれながら、説明してくれました。
私の素朴な質問にも、一つ一つ丁寧に答えてくれました。

非常に勉強になり、更にモチベーションが上がりました。


忙しい彼女が、時間を割いてくれたのも、それまでの私との「経緯」があるからだと思います。
「出逢い」は大切です。そして、それを「継続」するのはもっと大切です。



私には、彼女のようなピアノの先生仲間が沢山います



その仲間に共通して言える事は


「仕事馬鹿」だと言う事。

「レッスン」「生徒」が第一優先で、その為に、時間を惜しみなく使い
それを「苦」に感じず、楽しく自然に出来てる事。

だから「結果」を出しているんです。



「セミナー講師」として全国を飛び回り、全国の先生達の憧れ・目標であったり

書籍を出版して、それが非常に売れてたり

多数の楽譜・グッズを作っていたり

作曲家・編曲者として多くの作品を世に出していたり

ピアニストとして演奏活動を続けていたり・・・

ステーションの代表・研究会の代表を歴任してたり・・・etcetc・・・

これらをいくつも掛け持ちしています



でも、これらは、ある意味「第二の顔」なんです。
あくまでも、彼女達の本業は「ピアノの先生」なんです。


そして、ピアノ教室の運営者として多くの生徒達を育て、結果を出しています



側で見ていて、その努力が半端でない事を知ります。

その情熱とバイタリティーは並はずれた物があります。

多分、他の職業についても成功しただろうな、と思える人達ばかりです。




共通点は

寝ない(若くも無いですが(^^ゞ徹夜平気です)・声が大きい・早口・楽天的
太っ腹(お金に細かくない・出す時は出す)そして、「良く食べる」でしょうか?・・・



一緒にいて、圧倒される程、個性とパワーの強い人が多いです。だから、そこまでになるんです。

でも、みんな苦労してるから、人の痛みや辛さも判ります。
だから、とっても優しいです。ですから、人も付いてくるんです。

自己中のようで、決してそうではありません。むしろ逆です。



類は友を呼ぶ、と言いますが、そうゆう先生達が自然と集まります。
そうゆう先生達の姿を間近で感じられる事は、私にとって何よりの「宝」です


私は、マダマダ全然修行が足りないです。でも、毛穴からはしっかり入ってます。


5月・6月はそんな仲間との行事が目白押しです。


体力付けておきます



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補講(追加)レッスン♪について

2013年05月14日 | 「レッスン日記」

発表会前は補講レッスン♪を沢山します。
その目的は、「弾けて無いから」「仕上がってないから」行う、では無く
「より良い演奏」になる為のレッスンです。

発表会の曲が「間に合わない!」という状況には決してしません。
それは、本人に可哀想だし、こちらもストレスになります。
間に合わないで慌てる事がないように準備する。
余裕を持って本番に臨める状態に持って行くのは鉄則です

「人間にとって最大の発見は【締め切りである】」という言葉があります。
「期日が限られてる」から頑張れます。



普段も、補講レッスン♪はよく行います。
その目的も、長い目で見れば発表会の時と同じです。


只、プラスとマイナスとあります。



行って正解の例は・・・


入会したての生徒さん。最初はやる事・覚える事沢山あります。
特に幼児さんは、一週間経ってしまうと忘れたりします。
なので、補講レッスン♪はプラスになります。

とても良く練習してる子で、レッスン中に全てみきれない子もプラスになります。

高学年以上で、家で練習時間が余り取れない子もプラスになります。


しないでもいい例・・・


「無料」ですので、お申込みいただく方も多いです。
只、何も練習してない状態で来るのは時間の無駄です。


振替レッスンの時もたまにありますが
その為に「時間」を作ります。なのに、全然やって無かったりするとガッカリします
補講レッスン♪も只申し込めばいい、というものではありません。


発表会前は、確固とした目的がありますが、通常は「目的意識」が薄れてます。
ですので、補講レッスン♪を申し込む時は、「一つ」でも良いので
「目的」を持って来て欲しいです。



当面は、お休みの生徒さんがいて「空き時間」になった時に実施致します。


「空き時間」を休憩時間にするのは勿体ない、と思ってます。
トイレも1分あれば行けます


申し込み方法、その他は従来と同じです。どんどん申し込んで頂きたいです


条件は・・・これも今までと同じです。

補講レッスン♪は「一人」で来れる、が条件です。玄関に入る時から出る迄です。
それから、「見てほしい曲がある」という事です。
弾けて無くても、勿論構いません


弾けて無くてもいい、と書くと、前述の「練習してないで来ても無駄」と矛盾してるようですが
「練習してない」と「弾けて無い」は違います。


二日続けて来ても全然OKです






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり忘れて無かったね、ありがとう♪

2013年05月13日 | 日々のこと・・・


「日々のつぶやき」

「母の日」やっぱり忘れてなかったです。
素敵なプレゼントが届いて、嬉しくて嬉しくて
沢山泣いてしまいました





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒の教材、どこまでコピーする?

2013年05月12日 | 「レッスン日記」

週末、半日かけてするのが、生徒用の教材のコピーです。
テキストや曲もあれば、ドリル・ワーク的な物もあります。

いつからこんな風になったのだろう?と思います。

少なくとも、5年前迄はコピーしたものは渡して無かったです。

使用するテキストは、全て購入して頂いてました。

例えば、バスティンのパーティーシリーズでしたら
「パーティー」「聴音・楽典」「パフォーマンス」の3冊

ベイシックス・シリーズでしたら、それプラス「テクニック」の4冊

その他、サブテキスト、曲集も全て購入
発表会の曲も1曲しか使わなくても、必ず買って頂いてました。
それが、当然の事だと思ってました。今でもそう思ってます。



コピーして渡すようになった理由として思い当たるものは3つあります。


一つは、「良いテキスト」が沢山有る事。

指導年数が長くなるにつれ、又、勉強を続けてる中で、其々のテキストの良い点が判ってきて
決して、「一つ」には決められない事、そして、各々のテキストの良い所をチョイスして
指導したいと思ってる為、結局は、コピーして渡す物が、その子の「オリジナル教材」になってます。

1冊渡したら、全部しなければならない、みたいな部分も若干あります。
でも、子供は刻一刻と変わっていくので、半分くらいでOKになる事も良くあります。


二つ目は、コピーをするのが簡単になった事。


昔は文房具やさんにしか無かったコピー機。コピーはお店の人がやりました。
コンビニで自分で出来るようになりましたが、行く手間がありました。
今では安価で機械が買え、いつでも直ぐに自宅でコピー出来ます。その部分も大きいです。
但しコピー用紙とインクが「あっという間」に無くなるので、今コピー代は実費で10円頂いてます。


三つ目は、母親目線。

過日、父兄&生徒とコンサーとの後ランチに行った時、「お昼代出しますよ、駐車場代も・・・」
なんて言ったら、父兄の一人に「先生お母さんみたい」と言われました。
確かに、年齢差も感覚もそうなんです。
子供と買い物や食事に行くと、今でも私が払います。そんなもんです。
ですから、父兄と息子がダブる事は良くあります。

皆さまのご主人のお給料は息子よりずっと多いと思いますが
それでも、月謝払って、その他楽譜代も大変だろうな、買わずに済むならそうしてあげたい
コピーで間に合うならそうしてあげたい、というのは親心です。



しかし、これはやっぱり違う!!と今思ってます。
過保護はいけませんね(^^ゞ


理由は二つです。


コピーするのには、もの凄い時間がかかります。
一人一人の内容を考えながらするのもありますが
家庭用コピーだと、中々上手く出来ずにやり直す事も多いからです。

その「時間」をもっと違う事
例えば、教材研究や自分の勉強に使う方が、結果としては生徒さんの為になるのではないか、と思えます。


もう一つは
「楽譜は宝」だと言う事。


息子は何百冊というコミック本を持ってます。
映画のDVDや画集も数えきれないくらいあります。
どんなにお小遣いがなくても買ってました。彼にとっては買う事が「価値」でした。
それが、自分の望んでた仕事が出来るようになった要因の一つだと思います。

私も楽譜は「宝」です。仕事にしてるのですから、当然ですが・・・


先程「弾かない曲」があって勿体ない、と書きましたが
手元に楽譜があれば、「弾いてみよう」という気になります。
「他の曲」を弾いてみたくなると思います。
私が思ってたのとは違う曲を弾きたいと思うかもしれません。
どこに出逢いがまってるかもしれません。

もしかしたら全く弾かないかもしれません
でも「無駄も必要」です。



カナリア音楽教室は、他の教室から移ってらっしゃる生徒さんが非常に多いです。

前の教室で使用していた楽譜を見ると、みんな可なりの冊数を持ってます。

双子の姉妹が体験に来ました。二人共バスティンのベイシックス「2」をやってました。
双子なので、全く同じ所をやってました。
私は姉妹の時は、大体お下がりを使わしています。
でも、その双子は、其々に、ベイシックスシリーズの4冊を持っていました。

お母さまは「先生が買うようにおっしゃるのでずっと2冊づつ買ってます」
とおっしゃってました。
私は、この先生は偉い!と思いました。
私でしたら、こうゆう先生に子供を習わせたい、と思いました。



ピアノというのは、月謝以外に、楽譜代がかかります。
楽器のないお宅は、それにプラス楽器の購入代がかかります。


高いと感じるか、差ほど感じないかは、どのくらい価値を置いてるかに因ると思います。


コピーはいけない理由の3つ目は
著作権違反だからです。
どの楽譜にも、コピーは禁止と書いて有ります。

見つかったら違反行為で罰せられます。

「著作権を侵害した者は、10年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金」
となってます。

ですので、このブログの内容自体、かなりヤバいと思います。


色々書きましたが、今後も臨機応変に対応したい、と思ってます。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母の日ですよ~♪忘れてない(・・?」

2013年05月12日 | 日々のこと・・・

息子が家を出てから、初めての「母の日」です。昨年までは、主人と二人で毎年カーネーションをくれました。

連休前に、珍しく電話があった時
「お母さんは、トトロとジジとどっちが好き?」と聞かれました。
「はは~ん、これは、母の日のプレゼントだな」と思いました。

連休中に2回来ましたが、それらしきものはもってきませんでした。
「母の日の当日に渡してくれるつもりかな?」と思ってましたが
昨日も連絡無かったです。今日持ってくるつもりなら、私がいるかどうか確認する筈です。


「母の日」を忘れてるとしたら、これは非常にショックです。

プレゼントが欲しいわけでは勿論ありません。
カーネーション1本でいいから持って顔を見せて欲しいです。

それが無理なら電話の1本でも。。。



でも、私も、自分の母の時、行けない事が多かったです。
その立場になってみないと判らない事は沢山あります。



ご父兄の皆さまも、其々にご両親がおありです。
まだ、皆さんお若いので、ご主人とご自身のお母さま二人いらっしゃるでしょう。

どうか「気持ち」を運んであげて下さい。
離れて暮らしていると、ほんのちょっとしたことでも、有難く嬉しいです。
両方に行くのが難しい場合は、ご主人の実家に行ってあげて下さい。



さて・・・今日はどうゆ事になるでしょうか?
私は息子が忘れてる、とはどうしても思えないです。



只今5時30分・・・
日曜日は雨の予報でしたが、なんと青空が広がってます。


私も母の施設にカーネーション届けにいきます。

次女は「赤」三女は「黄色」。私は「ピンク」にします。


今年も「母の日」を祝える事に心から感謝しています。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康で仕事を続ける為には、まず「食生活」です♪

2013年05月11日 | 日々のこと・・・

夫と二人暮らしになってから、食生活が若干替わって来ました。
元々、増田家は「食が細い」ので、3人家族でも、「二人分」しか作りませんでした。

今は、「一人分」です。
息子がいた頃は常備していた「肉」は全く買わなくなりました。
甘い物もしかりです。


主人は、必ず家で食事をします。
いわゆる「おふくろの味」が好きです。

手抜きは一切NGです。

前の日の残り物を出したら、もの凄く怒られます。

私も平日はあまり食べないので(残飯整理もしないので)
それで、今は「一人分」しか作りません。
それでも残ります(^^ゞ

「一人分ってめんどうじゃない?」と言われますが
そんな事ないです。
野菜の皮をむくのも、炒めるのも、煮るのも量が少なければ簡単です。



仕事を持っていると「短時間」に出来る献立が魅力です。
でも、時間をかけないと、それなりのものしか出来ません。

私は「一人分」でも、「1時間」かけます。

でも、もう少し短縮したい、とは思ってます。



友人宅で、無水鍋を使った料理を一緒に作りました。


ツナじゃが




レンコンのメンチ




大学芋




スポンジケーキ





これにシャケご飯とサラダ


短時間で、栄養価も損なわず、とても美味しい料理が出来ました。



主人はとても厳しい人です。
特に、食事に関しては譲歩してくれません。

週のうち、殆ど夕飯時に仕事をしてる私には厳しい条件(?)ですが
きちんと、作っておけば文句は言いません。
これをもう28年間続けてます。

そのお陰で?

主人は、結婚してから風邪一つひいた事は無いし
息子も同じです。
息子は幼稚園から、中学卒業までの12年間皆勤賞です。


「食」は大切です。うるさい主人ですが(笑)
長生きして欲しいので、これからも面倒だと思わず
食事はしっかり作ります。


それは、=私自身が健康で、いつまでも好きな仕事を続けられる事に繋がります。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日々のつぶやき」

2013年05月11日 | 日々のこと・・・

本日の「日々のつぶやき」

「かもと一緒におにぎりを食べました」





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする