夫が通っているデイサービスは
9時過ぎに迎えに来て、16時に帰ってくる。
クルマでの往復時間を引くと、施設で過ごす時間は6時間。
その間、食事とは別に「水分補給」がある。
1回・120ml程度を3~4回、飲み切るように指導される。
厚生省の方針なので、介護事業所は忠実に実行している。
この補給量、多すぎると思う。
本人じゃない私が、困っている。就寝時のじゃじゃ漏りで。
漏れの原因、それしか考えられない…😢
(寝ると、心臓への負担が少なくなることで腎臓の働きがよくなり
尿が出やすくなる、という説もあるらしい)
自宅では、食事は「水分多く」を心がけているからか
「食後のお茶」も飲まない。
食事時以外は寝たきりなので、食間には何も飲まない。
寝る前のトイレを済ませた後、ポカリスエットをのんでもらうが
2~3口程度、50mlくらい?
脱水症や脳梗塞・心筋梗塞を防ぐためには
ちゃんと飲ませなければ、と言われるだろうね。
でも、「馬を水辺に連れて行くことはできても
水を飲ませることはできない」のだ。
私だって、おやつの時以外に、わざわざ水分補給はしていない。
(だから、シワシワ?…💦)
パト隊で下校時の児童見守りで不思議に思うのだが
何で真冬に「荷物になる水筒」を持っていくんだろう…。
でも、「水を飲む」を習慣づけられて育った子は、将来、
脳梗塞や心筋梗塞にならないんだろうか…😒
9時過ぎに迎えに来て、16時に帰ってくる。
クルマでの往復時間を引くと、施設で過ごす時間は6時間。
その間、食事とは別に「水分補給」がある。
1回・120ml程度を3~4回、飲み切るように指導される。
厚生省の方針なので、介護事業所は忠実に実行している。
この補給量、多すぎると思う。
本人じゃない私が、困っている。就寝時のじゃじゃ漏りで。
漏れの原因、それしか考えられない…😢
(寝ると、心臓への負担が少なくなることで腎臓の働きがよくなり
尿が出やすくなる、という説もあるらしい)
自宅では、食事は「水分多く」を心がけているからか
「食後のお茶」も飲まない。
食事時以外は寝たきりなので、食間には何も飲まない。
寝る前のトイレを済ませた後、ポカリスエットをのんでもらうが
2~3口程度、50mlくらい?
脱水症や脳梗塞・心筋梗塞を防ぐためには
ちゃんと飲ませなければ、と言われるだろうね。
でも、「馬を水辺に連れて行くことはできても
水を飲ませることはできない」のだ。
私だって、おやつの時以外に、わざわざ水分補給はしていない。
(だから、シワシワ?…💦)
パト隊で下校時の児童見守りで不思議に思うのだが
何で真冬に「荷物になる水筒」を持っていくんだろう…。
でも、「水を飲む」を習慣づけられて育った子は、将来、
脳梗塞や心筋梗塞にならないんだろうか…😒