何度もできるので、分かってきた。
「寒冷刺激を受けた直後~数十分後に現れる」ものらしい。
夫の場合は
暖かい布団から出て、トイレに行き、腿(もも)が露出したとき
できるようだ。
本人は、体が硬いので、見えてないと思う。
「かゆくない?」と聞けば「かゆい」と言うけれど
それだけのこと。
トイレは広くして、入口の扉も大きく開くようにしている。
扉を開けて、入って、座るまでに時間がかかるので
前もって温めておいても、温かい空気は外に出てしまう…。
デイサービスの人が言うには
寒冷じんましんは時間がたてば消えるから問題ないけど
心配なのは「ふらつきが多いこと」だって。
「家の中にも、手すりを」と指導された。
・出入り口からベットまでの1メートルほどの床
・ベットからトイレまでの2メートルほどの床
に手すりを置くように、と。
試しに借りてみたが、低くて役に立たない。
介護保険では、手すりの高さは80センチまで。
(それ以上高いと、倒れることがあって、危険らしい)
背が高い夫は、屈んで持つので、そのままグシャッと倒れそう。
何にしよう?
まあ、次々といろんなことが起こる。
介護の人は、大勢を見てきているから、分かってるだろう。
私は初めてなので、試行錯誤中。
「寒冷刺激を受けた直後~数十分後に現れる」ものらしい。
夫の場合は
暖かい布団から出て、トイレに行き、腿(もも)が露出したとき
できるようだ。
本人は、体が硬いので、見えてないと思う。
「かゆくない?」と聞けば「かゆい」と言うけれど
それだけのこと。
トイレは広くして、入口の扉も大きく開くようにしている。
扉を開けて、入って、座るまでに時間がかかるので
前もって温めておいても、温かい空気は外に出てしまう…。
デイサービスの人が言うには
寒冷じんましんは時間がたてば消えるから問題ないけど
心配なのは「ふらつきが多いこと」だって。
「家の中にも、手すりを」と指導された。
・出入り口からベットまでの1メートルほどの床
・ベットからトイレまでの2メートルほどの床
に手すりを置くように、と。
試しに借りてみたが、低くて役に立たない。
介護保険では、手すりの高さは80センチまで。
(それ以上高いと、倒れることがあって、危険らしい)
背が高い夫は、屈んで持つので、そのままグシャッと倒れそう。
何にしよう?
まあ、次々といろんなことが起こる。
介護の人は、大勢を見てきているから、分かってるだろう。
私は初めてなので、試行錯誤中。