kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

「児島湖」で思い出す

2023年02月25日 | 日記
観光やドライブが大好きな知人がいる。
夫と母親を連れて行くのだが、夫は80代後半、母親は90代半ば
自分だって70代なので、行先は限られる。

「梅を見に行きたいけど、どこがいいかしら?」
(そんなこと、私が知ってるわけない)
「児島湖の方で河津桜がきれいだと聞いているけど」と言うと
「そこは行ってる…」と。
行ったことのない場所を探してたみたい。


ここからは、その児島湖にまつわるおはなし。

1962(昭和37)年に「岡山国体」(第17回国民体育大会)があったのだが
ボート競技の会場は児島湖だった。
今治南高3年だったワタナベ君が出場し
「優勝した!😃」と教えてくれたのは
7年前に同級会で会ったときのこと。

児島湖は、水質汚濁の全国ナンバーワンだった時期もあり
「キタナイ」の印象が強い私には信じられなかった。

でも今思うに、児島湾の奥を締切堤防で造った淡水湖。
1959(昭和34)年に完成したので、真新しい。
全国一の広さの人造湖、大いなる誇りをもって開催したはず。

ワタナベくんは
「岡山では、着いたときから地元の人が歓迎してくれて
いろんなおもてなしがあり、嬉しかった」と
しっかり覚えてくれていたいた😄
「開会式は県営プールであって、皇太子夫妻も来た」とも。


時は高度経済成長の時代。
2年後に東京オリンピックを控えた国体開催には、大変な力の入れようで
周辺整備に10年の歳月をかけたとか。

主会場にするため、陸軍の練兵場だった所を『運動公園』にした。
周辺整備では、国体道路や、国体町(岡山済生会病院の辺り)の名が残っている。

開会式は県営プール(*_*)
当時の皇太子ご夫妻ご臨席の下、プールサイドで入場行進したと…。
(それはそれは💦)

なお、2005年の「第60回国民体育大会」に向けても
競技開催地域などは、道路も含め、大いに整備された。
身近なところでは
『運動公園』は『岡山県総合グラウンド』になり
『国体道路』は『国体筋』に呼称が変わっている。

閉会式は『桃太郎スタジアム』当時はその呼称だった「岡山県陸上競技場」であり
参加申し込みが抽選で当たった私も、参加した。
(当時の皇太子殿下もご出席だったと思う)

隣のシートの仲良しご夫婦が
「朝、ボランティアで掃除に来たんじゃ」と話しかけてきた。
「まあ、そうなんですか? どちらから?」と答えると
「あんた、なんゆうとんじゃ!」と笑い返された。
あらま…
PTAで一緒だったオオイシさんだった😛

私でも腰軽に出かけてた頃のことでした🤪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする