藤前干潟
今日の満潮時間 8時21分 潮位 237cm
今日の干潮時間 14時07分 潮位 99cm
満潮時、豪雨の時に流れ着いた流木にはダイサギが止まっていました。月曜日の休館日にはミサゴが一瞬止まっただけで中々利用してくれず、利用はアオサギ・ダイサギ・ハシボソガラスばかりです。
先週の土曜日までの雨天で、とどまっていたシギチドリは日曜の好天時に多くは飛び去ったようです。それでも昨日に比べるとシギ・チドリの数は再び増えてきています。
今日は久しぶりにササゴイを観察しました。7・8月中旬までは毎日観察されていましたが最近は姿を見せなくなっていました。夏鳥なのでもう繁殖が終わって移動したものと思っていました。
今日の個体は以前から観察されていた成鳥や若鳥では無く、体下面が白と褐色の縦縞のある幼鳥の個体でした。どうやら周辺での繁殖は成功したようです。
今日観察できた主な野鳥 カワウ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、スズガモ、トビ、ミサゴ、シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、オバシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、オオセグロカモメ、ウミネコ、ユリカモメ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
明日の満潮時間 8時58分 潮位 222cm
明日の干潮時間 14時31分 潮位 118cm