観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ミツユビカモメ

2013-02-14 17:36:01 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  8時22分 潮位220cm

今日の干潮時間 14時27分 潮位 38cm

 昨日、ミツユビカモメを1羽、観察館対岸の藤前地区で観察しました。海岸線から大きく離れた内陸の藤前干潟では観察する期会がきわめて少ない種類で、自分自身は26年ぶりでした。

今日観察出来た主な野鳥 ハジロカイツブリ20、カンムリカイツブリ23、カワウ2,300、ダイサギ1、コサギ1、アオサギ24、ツクシガモ8、マガモ83、カルガモ84、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ384、スズガモ1,600+、ミサゴ8、トビ1、チュウヒ3、シロチドリ、ダイゼン、ハマシギ1,200+、ダイシャクシギ5、ユリカモメ65、セグロカモメ、カモメ80、ウミネコ、ズグロカモメ15

今日は午前中、団体客でにぎわい、カウント出来ない種類が多く、統一した記録には出来ませんでした。

明日の満潮時間  8時46分 潮位210cm

明日の干潮時間 15時01分 潮位 45cm

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする