藤前干潟
今日の満潮時間 7時40分 潮位244cm
今日の干潮時間13時22分 潮位 72cm
今日も薄暗く風の強い寒い冬の空でした。
しかし、潮が良く、今日の干潮時には野鳥観察館の正面の庄内川の中程に大きな干潟が現れました。
今日は昼間に広大な干潟が現れました。
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) January 31, 2025
庄内川の中ほどの干潟がこんなにも干出するのを見るのは久しぶりです。春が近づいているのを感じます。#藤前干潟 pic.twitter.com/pxN2Bfr4Xm
また、藤前地区にも干潟が出ました(藤前海岸(南陽海岸)から撮影)。
明日から2月。立春も間も無くです。
とても寒い日が続いてはいますが、昼間に広大な干潟が出るのを見ると、春が近づいているのを感じます。
干潟にはたくさんの鳥たちが集まってきていました。
広がった干潟の縁にはズグロカモメやオナガガモなどがたくさん集まってきて、野鳥観察館からは近くに観察できました。
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) January 31, 2025
しかし、今日も強風で寒いです🥶#藤前干潟 #ラムサール条約登録湿地 #名古屋市港区 #Fujimae #NAGOYA #SaunderssGull #BlackHeadedGull #Pintail #RamsarSite #Ramsar #shorebirds pic.twitter.com/ckUsBp79qO
庄内川の中程に出た干潟にはズグロカモメやオナガガモなどが干潟の縁で餌を探してたりしました。
絶滅危惧種のズグロカモメは30羽ほどが集まってきていました。
1月になって少し数が増えたカモメも水中に餌がないか歩いて探していたようです。
その上をズグロカモメは飛びながら下を見ていました。
明日の満潮時間 8時11分 潮位244cm
明日の干潮時間13時59分 潮位 64cm