藤前干潟
今日の干潮時間 6時07分 潮位111cm
今日の満潮時間 12時11分 潮位171cm
今年は近くにコアジサシの繁殖地が無い為、寂しい干潟が続いていますが、月曜日から繁殖に参加していない若いズグロカモメが観察出来ています。
そして今日はカラシラサギが2羽観察出来ました。藤前干潟では今年二回目の飛来です。この前の飛来は直ぐに抜けてしまったようですが、鳥の少ないこの時期ですので少しでも長く藤前干潟に居てくれることを祈っています。
今日観察出来た主な野鳥 カワウ827、ダイサギ13、カラシラサギ2、アオサギ41、ササゴイ2、マガモ95、カルガモ175、ホシハジロ8、キンクロハジロ1、スズガモ22、ミサゴ1、トビ1、ケリ1、ウミネコ3、ズグロカモメ1、コアジサシ6
(先週土曜日の在庫)
6月中旬を過ぎ、庄内川河口付近のアシ原でもヒナを連れたカルガモの姿をよく見かけるようになりました。この子は親にはぐれたのか観察館下流から上流に向かってい一羽で観察館の前を遡っていきました。
明日の干潮時間 7時26分 潮位101cm
明日の満潮時間 13時46分 潮位174cm