観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

サルハマシギ飛来

2022-04-26 21:45:03 | 春の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

 

※お隣の稲永ビジターセンターは3月9日(水)~4月28日(木)まで臨時休館しています(※延長しました)。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 9時25分 潮位109cm

今日の満潮時間15時05分 潮位194cm

 

今にも雨が降りそうな天気でしたが、一時、雨が降ったものの、長くは降りませんでした。

しかし、今日のような曇りの天気の悪い日は、シギ・チドリが飛来しやすい日です。

お昼前、潮が満ちて来て、干潟が小さくなってくると、ハマシギやダイゼン、オオソリハシシギなどシギ・チドリの群れがその干潟に集まってきました。

その中には、夏羽のサルハマシギ1羽も確認できました(野鳥観察館から500m先、スマスコ撮影)。

野鳥観察館からは遠い距離なのですが、夏羽で赤色なのと、ハマシギと違ってお腹が黒くないこと、足が長めであることなどから、識別できます。

 

今日、野鳥観察館から観察できたシギ・チドリは、ダイゼン37、キョウジョシギ1、トウネン72、ハマシギ1,262、サルハマシギ1、オオソリハシシギ22、チュウシャクシギ60 でした。

さらにコアジサシが116羽、確認できました。

 

また、この春は例年になく、アカハラが稲永公園に多数飛来しているようで、アカハラをよく見かけます。

昨日は、公園の水たまりで水浴びをしているのが観察できました。

アカハラとシロハラの紅白と、ヒヨドリの3ショットも見られました。

 

さらに、今日は天気が悪くて、稲永公園に人が少なかったため、野鳥観察館の周辺では、アカハラの群れが採餌したり、水を飲みに来たりしていました。

7羽ほどの群れで、↓の写真には5羽が写っています。

草むらの虫などを食べていたのでしょうか。

中にはマミチャジナイも混じっていたようです。

 

いよいよGWが近づいてきました。お天気が気になりますね。

 

明日の干潮時間10時05分 潮位 86cm

明日の満潮時間15時59分 潮位212cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする