観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

オオソリハシシギが、コアジサシが、春の渡りが

2022-04-11 23:21:54 | 春の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

 

※お隣の稲永ビジターセンターは3月9日(水)~4月28日(木)まで臨時休館しています(※延長しました)。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 9時18分 潮位140cm

今日の満潮時間14時02分 潮位159cm

 

週末は暖かったというより暑かったですね。

9日(土)に遂にオオソリハシシギが飛来、翌10日(日)はコアジサシの飛来が確認されました。

待ちに待ったシギ・チドリの春の渡りの季節の到来です。

 

今日は薄曇りのお天気で、潮の引きも良くなかったですが、15時過ぎ、干潟が少し広がっていくと、多くのシギ、チドリが飛来しました。

1,000羽を超えるハマシギの群れも入ってきました。ハマシギの中には、お腹の黒い夏羽に換羽し始めている個体も多くいました。

そして、一昨日(土曜日)に初確認されたオオソリハシシギも。昨日(日曜日)は6羽、今日は8羽が確認されました。

中には、赤色の夏羽のオスの姿もありました。

その他、ダイゼンは47羽を確認。ダイゼンもお腹の黒色の夏羽に変わり始めている個体がちらほらいました。

そして、土日には姿を確認できなかったヘラサギ3羽とクロツラヘラサギ1羽も今日は観察できました。(↓よくよく見ると4羽写っています。)

 

最後は、4月9日(土)の「みなと土曜市」の出展報告です。

9日はお天気に恵まれて、絶好のお出かけ日和でした。

ダイゼンやトビハゼのペーパーキャップ作りも行い、楽しんでもらえたと思います。

 

 

4月9日(土)に観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ107、カワウ2,560、ダイサギ25、コサギ32、アオサギ13、ツクシガモ2、マガモ6、カルガモ12、ヒドリガモ3、オナガガモ8、ホシハジロ1、キンクロハジロ2、スズガモ457、ミサゴ4、トビ1、ハマシギ223、イソシギ1、オオソリハシシギ1、セグロカモメ9、オオセグロカモメ1、カモメ15、ズグロカモメ1

キジバト、ハクセキレイ、ムクドリ、ハシボソガラス、スズメ

 

4月10日(日)に観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ35、カワウ3、ダイサギ18、コサギ30、アオサギ11、マガモ4、カルガモ6、コガモ43、ヒドリガモ5、オナガガモ6、ホシハジロ1、スズガモ125、ミサゴ3、ダイゼン36、ハマシギ154、シロチドリ6、オオソリハシシギ6、セグロカモメ7、カモメ1、コアジサシ3

 

4月11日(月)に観察できたシギなど

ダイゼン47、ハマシギ1,060+、オオソリハシシギ8、ヘラサギ3、クロツラヘラサギ1、コアジサシ3

 

明日の干潮時間 9時18分 潮位140cm

明日の満潮時間14時02分 潮位159cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする