観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

夏羽が残るシギ・チドリ達

2024-08-15 17:56:54 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間08時04分 潮位 99cm

今日の満潮時間15時52分 潮位211cm

 

今日は藤前干潟ふれあい事業の夏休みイベント「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」の1日目を開催しました。

お盆の時期ということもあってか本当に多くの方に参加申込がありました。

最初に野鳥観察館で野鳥や藤前干潟のお話を聞いて、野鳥観察をした後、カモのミニ模型に絵の具で色付けを行いました。

野鳥観察ではミサゴやウミネコ、カルガモ、カワウなどを観察できました。

カモのミニ模型塗りでは、みなさん好きな色に塗ってもらいました。

たくさんのカモができあがりました。

今日参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

明日は「ひがたにくるトリ、どんなトリ?」の2日目です。参加される方は気をつけてお越しください。

 

さて、観察館の開館前に今日も最大干潮時間を迎えました。

昨日に比べ曇り空が広がって薄暗い天気でしたが、雲が陽ざしを遮ってくれたおかげで最大干潮時間まで外で過ごすことが出来ました。

最大干潮時間が近づく頃、導流堤先端の干潟にいたダイゼンの群れが近くの干潟に飛来して来ました。だけど群れで固まって何かに怯えているようです。

ダイゼンと一緒に、昨日観察できた1羽のトウネンも飛来したようです。
春程では無いですがまだ赤い夏羽が目立ちます。

干潟で休んでいるダイゼンに向かってハヤブサが飛来したため、ダイゼンの群れは再び導流堤沿いの干潟に戻ってしまいました。

残っているのはアオアシシギとソリハシシギだけになりました。

30分もするとダイゼンの群れがこちらに向かってきます。

13羽のダイゼンはみんな夏羽の成鳥です。

羽を広げると脇の黒い部分が目立ちます。

今年の6・7月には若いダイゼンが藤前干潟では越夏していましたが、成鳥のダイゼンが再び藤前干潟に戻ってくると、若い個体のダイゼンは
藤前干潟から抜けてしまったようです。

アオアシシギは飛来数を増やして、29羽を確認しました。

群れになって、水際の小魚を追っているようで走りながら目の前を過ぎていきます。
昨日は葦原近くで大きなトビハゼを捕らえたアオアシシギも観察できています。

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ67、ダイサギ11、コサギ4、カラシラサギ1、アオサギ25、マガモ3、カルガモ126、オナガガモ1、ホシハジロ9、キンクロハジロ2、スズガモ10、ミサゴ3、トビ1、ハヤブサ1、コチドリ11、シロチドリ1、ダイゼン13、トウネン1、アオアシシギ29、キアシシギ3、イソシギ4、ソリハシシギ35、ウミネコ230 他 

 

※ 在庫を切らしていました、MR JAN GEAR レンズキャリアシステム カモ柄入荷しました。
                                 黒色は残り在庫1個のみ。

 

 

明日の干潮時間09時17分 潮位 82cm

明日の満潮時間16時40分 潮位230cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メダイチドリとシロチドリが | トップ | 秋の渡りが始まると増えてく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の藤前干潟」カテゴリの最新記事