Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

観光周遊バス「さくら号」(福井)

2006-04-25 18:02:24 | 日本
今日は昼過ぎに一転俄かに掻き曇り・・のお天気。
雷鳴とどろき、でも夕方は良いお天気にすっかりなってしまった。

夕べ久々に近所のスーパーに出かけたら商品が少ない。なんと木曜から改装のため2週間くらい休業とか・・・はぁ。生活パターンを変えなきゃ。
れじのおばちゃんが、「お年寄りに『私の生活はどうなるの?』っていわれちゃった。買い物遠くまで行けないものね。」って言われた。そう、kおばちゃんの近所はお年寄りが多い。友達いわく『じじばばストリート』だそうである。わたしもそこになじんでるか?

さて昨日の続き。
4月14日(金)
吉野から京都に戻って、福井行きの切符を買ってやっと食事にまで気が回ってきた。

どうせだったら美味しいものを・・と思い、駅にある伊勢丹のレストラン街を彷徨うが、美味しそうなところは並んでるし、お値段も『一人でそこまで出して食べるかーー?』と思ってしまう設定。まあ所詮ケチなんですわ。kおばちゃんの近所でも食べられそうな支店もねえ。ってことで結局はデパ地下でお惣菜をゲット(しかも閉店間際の値引き)。でも車中まで間が持たないし、お腹も持たないので『うどん屋』を求めて彷徨う。

結局ポルタという地下街まで行かないと無かった。こ腹を満たすつもりが・・つい大盛りを頼んだkおばちゃん。だって、同じ値段なんだもん・・・

無事『サンダーバード』に乗って福井に到着した。

ホテルは繁華街のど真ん中。駅から徒歩15分くらいか?もちろん腹ごなしに歩きましたよ。途中城跡の桜がライトアップされていて美しかった!!あまりの美しさに写真を撮るのを忘れてしもた・・・

ここの城址にはなんと県庁がそびえいる。まあ、なんとわかり易いこと。所詮お城も役所もおなじだもんね。

ホテルは温泉付き。ゆっくり浸かってお部屋で一人晩酌して・・・あーーあお疲れ様でした。

●4月15日(土)
目が覚めたら足が痛い!そう、運動不足がたたった!しかもマメまで出来ている。
それにもめげずに入浴して昨日買い込んだ朝食を食べて、チェックアウト。

今日の予定は永平寺に行く事・・っていうことだけは決めていた。
フロントで時刻表を借りて探すとバスの便もあるようだ。私鉄に乗っていったことはある。でも中途半端な時間。とりあえず福井駅まで出て考える事にする。

福井駅には観光案内所があったので、早速入り込んで資料をあさる。実は永平寺のほかに丸岡城に行ってみたかったのだがそれが何処にあるか判っていない。判っているのは福井駅を出た小松空港行きのバスが経由する・・ということだけ。(例によっていい加減なkおばちゃん)
何で丸岡かというと、「福井 桜 名所」で検索したらその名前が出てきたのである。
案内所には「福井市観案内所」と書いてあったので福井市以外の場所の情報を得る事が出来るかちょっと不安ではあったが、とりあえずお邪魔してみた。

果たして・・丸岡のパンフレットがちゃんとあった。その上窓口のお嬢さんが「なにかお手伝いする事ありますか?」と気さくに声をかけてくださったので、用件を述べると永平寺と丸岡を結ぶバスの時刻表まで下さった。それに永平寺への行き方もバス便と電車便で比べてくださって・・(永平寺線って台風で廃線になってたのね)
どちらをとっても少々時間が合ったので、季節限定市内循環バスの観光周遊バス「さくら号」を紹介してくださった。

これは桜の名所を30分ほどで周遊しているもの。30分座っていれば桜を眺めて駅に戻ってくる優れもの・・しかも200円!お勧めに従って乗車。それが冒頭の写真である。 ちょっとした観光バス!しかも足羽川の桜並木は足羽山に登ったり、城址の周りをまわったり・・と楽しませていただき良い時間つぶしになった。

ということ時間をつぶしまたバスで永平寺に向かうことになった。
永平寺に行く前にコーヒーが飲みたくなりお持ち帰りのできるお店を物色するが・・スターバックスもドトールもみあたらず・・・しょうがなくマクドナルドのコーヒーでがまんしたkおばちゃんです。
福井ってやっぱり人が少ないのね・・県庁所在地なのに・・と思ったkおばちゃんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする