昨日は夜にちょっとご用があっただけで、今日もお休みうれしいです。
今日は2度寝をした結果・・目が覚めてびっくりですは。何時までたっても育ち盛りです。
季節は例年に比べれば涼しいかも・・でも気持ちが良いです。
○10月24日(土)
青井阿蘇神社の参拝というか見学を終えたkおばちゃん。お次に向かいましょう。
その前に球磨川を歩いて渡ります。
歩道は片側のみ。車優先ですね。自転車のおばちゃんもがんばってましたね。
で、お次に向かったのはここ『永国寺』です。
このお寺のいわれはこんなことだそうです。
中に入ってみましょうね。
中に入るとあらこんなろころにもというものがありました。
西南の役の戦没者を祭るものですね。
あと、こちらにあるのは秀吉のころの朝鮮出兵のおりの、討ち取った証拠の敵方の耳を塩漬けにして持ち帰ったものを供養した碑だそうです。
まあ、戦争とはいえなんとも残酷な・・1800体分もあったとか・・
あとこのお寺で有名な幽霊の掛け軸なのですが・・
幽霊の怨念か・・きれいに写せませんでした。
なんでも、本妻にいじめられた妾が身投げしてなくなったのだが、今度はその妾が本妻を悩ませ、困った本妻がこのお寺のお坊さんに助けを求め、坊さんは妾の亡霊に『亡霊となったおのれの姿』を描いた絵巻をみせ、あまりの醜さに坊さんに成仏させてくれと頼んだとか・・
そのくらいおぞましい亡霊というか幽霊の姿だそうです。
現在は幼稚園も併設されているからでしょうか。このような心和むお姿も境内にはありました。
さて、もう少しあるいてみましょうね。
今日は2度寝をした結果・・目が覚めてびっくりですは。何時までたっても育ち盛りです。
季節は例年に比べれば涼しいかも・・でも気持ちが良いです。
○10月24日(土)
青井阿蘇神社の参拝というか見学を終えたkおばちゃん。お次に向かいましょう。
その前に球磨川を歩いて渡ります。
歩道は片側のみ。車優先ですね。自転車のおばちゃんもがんばってましたね。
で、お次に向かったのはここ『永国寺』です。
このお寺のいわれはこんなことだそうです。
中に入ってみましょうね。
中に入るとあらこんなろころにもというものがありました。
西南の役の戦没者を祭るものですね。
あと、こちらにあるのは秀吉のころの朝鮮出兵のおりの、討ち取った証拠の敵方の耳を塩漬けにして持ち帰ったものを供養した碑だそうです。
まあ、戦争とはいえなんとも残酷な・・1800体分もあったとか・・
あとこのお寺で有名な幽霊の掛け軸なのですが・・
幽霊の怨念か・・きれいに写せませんでした。
なんでも、本妻にいじめられた妾が身投げしてなくなったのだが、今度はその妾が本妻を悩ませ、困った本妻がこのお寺のお坊さんに助けを求め、坊さんは妾の亡霊に『亡霊となったおのれの姿』を描いた絵巻をみせ、あまりの醜さに坊さんに成仏させてくれと頼んだとか・・
そのくらいおぞましい亡霊というか幽霊の姿だそうです。
現在は幼稚園も併設されているからでしょうか。このような心和むお姿も境内にはありました。
さて、もう少しあるいてみましょうね。