昨日は花粉症がひどくて・・殆ど鼻水をすすっていたkおばちゃん。目もしょぼしょぼ。
憂鬱な季節になってしまった。でもね、文句を言っていられるのもそれ以外は心配が無いからとも言えるかも。
先日友人のお見舞いに。ガンの手術をしたあとなのだ。kおばちゃんよりは年下の彼女。晴天の霹靂の出来事。kおばちゃんもそう思っている。
昨年末診断されて・・1ヶ月間泣きとおしたといっていたけど・・辛かっただろうな。
今だって辛いと思う。そしてこれからも辛いと思う。
手術を終って・・ある程度落ち着いてはきたかれど、ふと考える瞬間いろろなことが噴出してくるんだと思う。
本人も辛いけど、周りの家族も直接的には彼女の支えになることしかできないのだから辛いだろうな。
とても『頑張ってね』とは言えないけど・・あきらめないでね・・と心の中で強く思ったのでした。
花粉症ぐらいでピーピーほざいておったらいけませんね。はい。
○2月3日(日)
Naabi Hill Gateで、再びドライバー氏は入園の手続きをで、kおばちゃんも再びおトイレを済ませ、M氏に『あそこは眺めがいいからいってごらん』と言われた丘の上・・というか大きな岩の上に。
そう、このあたりは、土が少ないから『丘』と言っても岩なのよね。
kおばちゃんたち以外にも、手続きを待っている人達は沢山います。

今はシーズンオフだけど、ピーク時にはどうなるんでしょうね?まあ、宿泊施設の数に限りはあるし、その意味では入園規制になっているのでさばききれない・・ということはないでしょうけどね。
タンザニアの観光資源で稼ぎ頭ではあると思います。
岩の上からは・・遥か彼方まで広がる平原・・

こっちは・・kおばちゃん達が来た方角でしょうか?山すそを越えてきたから・・

それにしても視界がかすんでいますよね。
このときは気が付きませんでしたが・・この霞の原因は『土ぼこり』です。雨季の入り口といえども、乾燥してますので車が通ると土ぼこりがすごいです。
手続きの間みんな上って眺めますが・・動物の見分けは付きませんでした。

そんなとき、他のお客さんがkおばちゃんに『ほら・・あそこ』と指差した岩の上・

カラフルなトカゲ君がじーーとしてました。

このトカゲ君の名前はレインボウアガマAgama mwanzaeという種類だと思います。気分によって色が変わるとか。
kおばちゃんも他の方に教えてあげました。だってきれいだものね。
この岩は火山からの噴出物が直接冷やされたというかんじなのでしょうか?
花崗岩graniteでしょうかね。

あちらこちらに見えます。
さて、手続きを終えて戻ってきたドライバーのM氏はなんだか車の中でごそごそしています。
そして、kおばちゃんを見ると助手席ではなくて後の席をさして『今まで、サポートしてくれてありがどう。これからこっちへどうぞ』とのことです。
あら・・そうです。この4DWは屋根の部分の天井が開くというか上げられるようになっています。さっきM氏はこの天井を上げていたのです。
これから先のセレンゲティはこちらの後の席に座り(立ち)思う存分360度眺めてくださいということなのです。
そう、これからがゲームドライブの始まりなのです。

さあ、出発です。どんな景色が待っているかな?

さっそく立ち上がって屋根から顔をだして撮って見ました。
憂鬱な季節になってしまった。でもね、文句を言っていられるのもそれ以外は心配が無いからとも言えるかも。
先日友人のお見舞いに。ガンの手術をしたあとなのだ。kおばちゃんよりは年下の彼女。晴天の霹靂の出来事。kおばちゃんもそう思っている。
昨年末診断されて・・1ヶ月間泣きとおしたといっていたけど・・辛かっただろうな。
今だって辛いと思う。そしてこれからも辛いと思う。
手術を終って・・ある程度落ち着いてはきたかれど、ふと考える瞬間いろろなことが噴出してくるんだと思う。
本人も辛いけど、周りの家族も直接的には彼女の支えになることしかできないのだから辛いだろうな。
とても『頑張ってね』とは言えないけど・・あきらめないでね・・と心の中で強く思ったのでした。
花粉症ぐらいでピーピーほざいておったらいけませんね。はい。
○2月3日(日)
Naabi Hill Gateで、再びドライバー氏は入園の手続きをで、kおばちゃんも再びおトイレを済ませ、M氏に『あそこは眺めがいいからいってごらん』と言われた丘の上・・というか大きな岩の上に。
そう、このあたりは、土が少ないから『丘』と言っても岩なのよね。
kおばちゃんたち以外にも、手続きを待っている人達は沢山います。

今はシーズンオフだけど、ピーク時にはどうなるんでしょうね?まあ、宿泊施設の数に限りはあるし、その意味では入園規制になっているのでさばききれない・・ということはないでしょうけどね。
タンザニアの観光資源で稼ぎ頭ではあると思います。
岩の上からは・・遥か彼方まで広がる平原・・

こっちは・・kおばちゃん達が来た方角でしょうか?山すそを越えてきたから・・

それにしても視界がかすんでいますよね。
このときは気が付きませんでしたが・・この霞の原因は『土ぼこり』です。雨季の入り口といえども、乾燥してますので車が通ると土ぼこりがすごいです。
手続きの間みんな上って眺めますが・・動物の見分けは付きませんでした。

そんなとき、他のお客さんがkおばちゃんに『ほら・・あそこ』と指差した岩の上・

カラフルなトカゲ君がじーーとしてました。

このトカゲ君の名前はレインボウアガマAgama mwanzaeという種類だと思います。気分によって色が変わるとか。
kおばちゃんも他の方に教えてあげました。だってきれいだものね。
この岩は火山からの噴出物が直接冷やされたというかんじなのでしょうか?

花崗岩graniteでしょうかね。

あちらこちらに見えます。
さて、手続きを終えて戻ってきたドライバーのM氏はなんだか車の中でごそごそしています。
そして、kおばちゃんを見ると助手席ではなくて後の席をさして『今まで、サポートしてくれてありがどう。これからこっちへどうぞ』とのことです。
あら・・そうです。この4DWは屋根の部分の天井が開くというか上げられるようになっています。さっきM氏はこの天井を上げていたのです。
これから先のセレンゲティはこちらの後の席に座り(立ち)思う存分360度眺めてくださいということなのです。
そう、これからがゲームドライブの始まりなのです。

さあ、出発です。どんな景色が待っているかな?

さっそく立ち上がって屋根から顔をだして撮って見ました。