超ノロノロの台風のようで、まだ沖縄九州地域をウロウロしているみたいですね。
梅雨明けもしてないので、こちり梅雨前線が覚醒しちゃってるみたいで困ったもんです。
雨は降らないのも困るけど降りすぎるのもね。
ただし、ここのところの気象をみていると、日本もついに熱帯性地域に編入か!と思いたくも成りますね。
被害が少ない事を祈りマス。
そうそう、最近気になる言葉遣い「そういう方(かた)」とか言う言い方です。
kおばちゃん的には方(かた)と呼ぶ相手は、目上の敬うべき人物という解釈なんですけれど、よく耳にするのは、『犯人の方(かた)』とかいう、とうてい敬えない人物に対しても使っているを耳にします。
特にバラエティー番組なんかにでているタレントさん。
なんだか、ちょっと違うんじゃない?その日本語。と思うのですけれど、だれも注意しないのね。
気持ち悪くてしょうがないkおばちゃんです。
なんても丁寧に言えばいいってもんじゃないでしょ!
○10月12日(土)
無事アイゼナッハEisenachの駅に到着したkおばちゃんなのですが・・そこからがチト大変でした。
電車でついたので、宿までは荷物をもって自力でいかなきゃいけない。あたりまえですけどね。
駅前にタクシー乗り場があったのですが、目の前でタクシーが行ってしまいました。で、次ぎは待てど暮らせど来ない。
宿を捜すときにイロイロ考えたのですが、いつもの癖がでて町の真中に取ってしまったのです。
そうです、駅は大体の場合ちょっと場末。
最近はgoogleさまのおかげで、周りの環境を確認しながら選べるようにはなってきていますけどね。
駅の側はいわゆる、ビジネスホテルのような感じの宿だったのでちょっとやめたのでした。
駅から町の中心まではそうとおくない・・・はず。とあきらめて荷物を引きずって歩き始めました。
方向は判っていたのですが・・・最後の最後になって宿がわからない。
あたりは、観光地といってもシーズンじゃないからか歩いている人もあまりいません。
でも、思い切って通行中のお嬢さんに聞いて見ました。
彼女は住所をみて、ご自分のスマホで検索してくれたのですが、そう、今立ってる『ここ』が標示されちゃうんですよね。
kおばちゃんのスマホも同じでした。でも・・そんなホテルはみあたりません。
彼女は、他の人を捕まえて聞きまくってくれて、やっと『今いる』ところの建物の裏(階段をあがったところ)ということをつきとめて暮れました。
おまけにkおばちゃんの荷物をもってくれて、階段を上がって下さって・・感謝感激あめあられです。
無事にチェックインして・・一安心です。
窓からの眺めはこんな感じで・・非常に判りづらいところでした。

さて、落ち着いたところで・・今日は土曜日。で、町ではお店がまだやっています。
実は明日帰国するのですが、最後の御用は今日済ませておかないと・・とでかける事にしました。
宿の前の建物の向こう側の広場のはしっこにあるこの建物が、アイゼナッハの市庁舎のようです。

立派な建物ですよね。

この下に観光案内所が入っています。
そこに行って何か情報がないか・・捜し見てました。
丁度良い物がみつかり、切符は・・あ、そう。ここで買えるの!ってことで入手。
この観光案内所のある場所が、そこそこの中心地なわけです。

お次は・・まず現金です。いえ、お金が無いわけではないのですが、手持ちがすくなくなってきているので補強しとこうということです。
基本クレジットカードのキャッシングなので、帰国してすぐ早期返済。これが一番レートがよいような気がします。
キャッシングの場所はできれば銀行を心がけています。で、すぐにありました。
無事現金ゲットです。

さて、急がないと。なんせ土曜日は早仕舞いしてしまう店がおおいですもね。

急がなきゃ!

次に捜したのは携帯屋さん。いえ、携帯はもっているのですが、プリペイドなのでそろそろチャージしないとヤバイのです。
kおばちゃんの使っている携帯会社のショップは直ぐ側にあったのですが、もう既に閉まってました。困った・・
少し歩くと、大きな本屋さんがありました。そういえば、駅の売店なんか雑誌と一緒に売ってるし・・と聞いて見ることに。
レジには若いお嬢さん。聞いて見たけど・・ここでは扱ってないそうです。
彼女は上司と思しき中年女性に尋ねてくれましたが、その女性が教えてくれたのはさっき閉まっていたお店。
で、そのことを話すと『もしかするとドラッグストアで売ってるかもしれません。』と教えてくれました。で、近所のドラッグストアを教えてくれました。
結果、そこで入手することができたkおばちゃんです。ありがとうね。お嬢さん。

レジで、申し出てお金を払うとシリアルナンバーのすいたレシートを受け取ります。これで半分安心です。
ドラッグストアの店内で感じたのは、洋の東西を問わずに興味津々の女子の姿でした。なんだか万国共通の感覚なのね。
人通りもまばらな道で、路上にお絵かきする大人がいました。

なんだろう・・と通り過ぎながらみてみたら、劇場です。Theater am Markt演劇専門の劇場のようです。
なんだか路面にかいてあるところをみると、今日の演目は子供向け?
まあ、ドイツ語の判らないkおばちゃんには無理かな・・
再び広場に戻ってきました。
さて、今晩の最後のディナーの候補になりそうなお店は・・・うーーん。あまりないかな。近所には

あの、クレーンの先っぽの方がkおばちゃんの今夜のお宿のある場所です。

一旦戻って、さっき入手した携帯のプリペイドチャージをしてもらいましょう。
してもらいましょう・・って自分じゃする気がないんです。確か、春にチャージしようとおもったら、方式がかわってしまったらしくて中々出来ずに、鶴丸さんのラウンジのお嬢さんに手助けしてもらった記憶が・・
今まではナンバーを入力すれば良かったのですが、電話をかけて、メッセージを聞きながらの作業だった記憶が。。でさっくりとホテルのフロントでやってもらおうと思ったのでした。
フロントの女性はkおばちゃんと同年代くらい?いや、もう少し下?でも、操作がわからないようで、若者の出番です。つなぎを着た兄ちゃんを呼び出しました。
かれが、ちゃちゃ・・とやってくれました。ありがとう!心ばかりのチップは渡しましたけどね。
無事チャージ完了したら、もう一回待ち歩きです。今度はさっきと反対の方向に歩いて見ます。
これは、お隣にあった建物。

ルターの家Lutherhaus Eisenachだそうです。

そこをさらに上がって行くと

こんな場所に出ました。観光客がまだいます。

ここは、このアイゼナッハ観光の中心地です。

この方がお出迎えてくださいました。

そう、バッハさんです。
梅雨明けもしてないので、こちり梅雨前線が覚醒しちゃってるみたいで困ったもんです。
雨は降らないのも困るけど降りすぎるのもね。
ただし、ここのところの気象をみていると、日本もついに熱帯性地域に編入か!と思いたくも成りますね。
被害が少ない事を祈りマス。
そうそう、最近気になる言葉遣い「そういう方(かた)」とか言う言い方です。
kおばちゃん的には方(かた)と呼ぶ相手は、目上の敬うべき人物という解釈なんですけれど、よく耳にするのは、『犯人の方(かた)』とかいう、とうてい敬えない人物に対しても使っているを耳にします。
特にバラエティー番組なんかにでているタレントさん。
なんだか、ちょっと違うんじゃない?その日本語。と思うのですけれど、だれも注意しないのね。
気持ち悪くてしょうがないkおばちゃんです。
なんても丁寧に言えばいいってもんじゃないでしょ!
○10月12日(土)
無事アイゼナッハEisenachの駅に到着したkおばちゃんなのですが・・そこからがチト大変でした。
電車でついたので、宿までは荷物をもって自力でいかなきゃいけない。あたりまえですけどね。
駅前にタクシー乗り場があったのですが、目の前でタクシーが行ってしまいました。で、次ぎは待てど暮らせど来ない。
宿を捜すときにイロイロ考えたのですが、いつもの癖がでて町の真中に取ってしまったのです。
そうです、駅は大体の場合ちょっと場末。
最近はgoogleさまのおかげで、周りの環境を確認しながら選べるようにはなってきていますけどね。
駅の側はいわゆる、ビジネスホテルのような感じの宿だったのでちょっとやめたのでした。
駅から町の中心まではそうとおくない・・・はず。とあきらめて荷物を引きずって歩き始めました。
方向は判っていたのですが・・・最後の最後になって宿がわからない。
あたりは、観光地といってもシーズンじゃないからか歩いている人もあまりいません。
でも、思い切って通行中のお嬢さんに聞いて見ました。
彼女は住所をみて、ご自分のスマホで検索してくれたのですが、そう、今立ってる『ここ』が標示されちゃうんですよね。
kおばちゃんのスマホも同じでした。でも・・そんなホテルはみあたりません。
彼女は、他の人を捕まえて聞きまくってくれて、やっと『今いる』ところの建物の裏(階段をあがったところ)ということをつきとめて暮れました。
おまけにkおばちゃんの荷物をもってくれて、階段を上がって下さって・・感謝感激あめあられです。
無事にチェックインして・・一安心です。
窓からの眺めはこんな感じで・・非常に判りづらいところでした。

さて、落ち着いたところで・・今日は土曜日。で、町ではお店がまだやっています。
実は明日帰国するのですが、最後の御用は今日済ませておかないと・・とでかける事にしました。
宿の前の建物の向こう側の広場のはしっこにあるこの建物が、アイゼナッハの市庁舎のようです。

立派な建物ですよね。

この下に観光案内所が入っています。
そこに行って何か情報がないか・・捜し見てました。
丁度良い物がみつかり、切符は・・あ、そう。ここで買えるの!ってことで入手。
この観光案内所のある場所が、そこそこの中心地なわけです。

お次は・・まず現金です。いえ、お金が無いわけではないのですが、手持ちがすくなくなってきているので補強しとこうということです。
基本クレジットカードのキャッシングなので、帰国してすぐ早期返済。これが一番レートがよいような気がします。
キャッシングの場所はできれば銀行を心がけています。で、すぐにありました。
無事現金ゲットです。

さて、急がないと。なんせ土曜日は早仕舞いしてしまう店がおおいですもね。

急がなきゃ!

次に捜したのは携帯屋さん。いえ、携帯はもっているのですが、プリペイドなのでそろそろチャージしないとヤバイのです。
kおばちゃんの使っている携帯会社のショップは直ぐ側にあったのですが、もう既に閉まってました。困った・・
少し歩くと、大きな本屋さんがありました。そういえば、駅の売店なんか雑誌と一緒に売ってるし・・と聞いて見ることに。
レジには若いお嬢さん。聞いて見たけど・・ここでは扱ってないそうです。
彼女は上司と思しき中年女性に尋ねてくれましたが、その女性が教えてくれたのはさっき閉まっていたお店。
で、そのことを話すと『もしかするとドラッグストアで売ってるかもしれません。』と教えてくれました。で、近所のドラッグストアを教えてくれました。
結果、そこで入手することができたkおばちゃんです。ありがとうね。お嬢さん。

レジで、申し出てお金を払うとシリアルナンバーのすいたレシートを受け取ります。これで半分安心です。
ドラッグストアの店内で感じたのは、洋の東西を問わずに興味津々の女子の姿でした。なんだか万国共通の感覚なのね。
人通りもまばらな道で、路上にお絵かきする大人がいました。

なんだろう・・と通り過ぎながらみてみたら、劇場です。Theater am Markt演劇専門の劇場のようです。
なんだか路面にかいてあるところをみると、今日の演目は子供向け?
まあ、ドイツ語の判らないkおばちゃんには無理かな・・
再び広場に戻ってきました。
さて、今晩の最後のディナーの候補になりそうなお店は・・・うーーん。あまりないかな。近所には

あの、クレーンの先っぽの方がkおばちゃんの今夜のお宿のある場所です。

一旦戻って、さっき入手した携帯のプリペイドチャージをしてもらいましょう。
してもらいましょう・・って自分じゃする気がないんです。確か、春にチャージしようとおもったら、方式がかわってしまったらしくて中々出来ずに、鶴丸さんのラウンジのお嬢さんに手助けしてもらった記憶が・・
今まではナンバーを入力すれば良かったのですが、電話をかけて、メッセージを聞きながらの作業だった記憶が。。でさっくりとホテルのフロントでやってもらおうと思ったのでした。
フロントの女性はkおばちゃんと同年代くらい?いや、もう少し下?でも、操作がわからないようで、若者の出番です。つなぎを着た兄ちゃんを呼び出しました。
かれが、ちゃちゃ・・とやってくれました。ありがとう!心ばかりのチップは渡しましたけどね。
無事チャージ完了したら、もう一回待ち歩きです。今度はさっきと反対の方向に歩いて見ます。
これは、お隣にあった建物。

ルターの家Lutherhaus Eisenachだそうです。

そこをさらに上がって行くと

こんな場所に出ました。観光客がまだいます。

ここは、このアイゼナッハ観光の中心地です。

この方がお出迎えてくださいました。

そう、バッハさんです。