このごろオオボケの激しいkおばちゃん。
昨日は友だちのとの約束をみごとにすっぽかすところでした。
すっかり忘れていて・・気のきくお友だちが『今日は大丈夫?』とメッセージを直前に送ってくれたので思い出したのでありました。
危ない危ない・・
おかげで楽しい夜を過ごすことができました。
○3月3日(月)
ウォーターフロントの観覧車から降りたkおばちゃん。
お次は・・もうそろそろ暗くなるので帰ります。
いくら治安のよい地区といっても、真っ暗の夜に歩くのはねぇ。それに去年のタンザニはでも思ってのですが、黒人って暗くなると顔がみえなくなるから、ちょっと急に現れるとギョットします。
ということでそそくさと・・
敷地を出て、お宿の方向に歩いて行くと、最初にNew Somerset Hospitalという建物の角を通るのですが、ここがどうもタンザニアでゆうところのダラダラ(乗りあいタクシー:南アではコンビと呼ぶようです)の乗り場になっているようで、ひっきりなしにワゴン車がやってきてはお客さんを拾って行きます。
その利用者は殆どカラードと呼ばれる有色人種ですけどね。
そこを通り過ぎて・・広い通りまで出ます。 Helen Suzman大通りです。これがまるで高速道路のようで、最初は渡ることができないんじゃないか・・と思ったのですが、ここにはちゃんと信号機がついているので渡れます。
このあたりで、テーブルマウンテンを仰ぎ見ると・・雲が・・

テーブルマウンテンの頂上?からこぼれ出ていますね。

まるで綿菓子がのっかってるみたいです。
そういえば、宿のG氏が言ってました。テーブルマウンテンを訪問するんだったら午前中じゃないと、風がつよくなってしまうよって。
Helen Suzman大通る途中というか、上り線と下り線の間の中の島のようなところには、大きな地下鉄の入り口のようなものがあるのですが・・どうやらこれは、グリーンポイントのサッカースタジアムの稼動した時に利用できるところのようです。
今日は閑散としてますからね。
この通りを越えて、さらにメイン通りを渡って・・右の方向にしばらく歩くと、昨日夕食のお買い物をしたデリGiovanni'sの前を通ります。
で、結局ここに今日も吸い込まれましたが・・今日も酒類の販売は終了です。平日でも午前9時から午後の6時までしか販売できないようです。
気分をとり直して・・ここのデリは店内でイートインできるようになっているのでそれにチャレンジです。
御惣菜売り場のケースのところで、すきなお惣菜を注文。あれと、これと・・それにこれもね・・ってな具合。
で、精算をすると、こんなカードが渡されます。

で、お隣というか一角にあるカウンター席に座っていると、さっき注文した品ものを皿にもって、おばちゃんが番号を言いながら来ます。
kおばちゃんはこんなものを注文して見ました。

タコのオリーブマリネとチキンのトマト煮とブロッコリーやポテト。
ここで、本来らいはビールかワインを頼みたいと思ったのですが・・周りを見てもだれもアルコールを飲んでないんです。
えーー飲んじゃいけないのかな???みんなコーヒーを飲みながら歓談してるだけです。
なんだか気後れしてしまいました。
注文できるか聞きもしないで、涙を呑んだkおばちゃんです。
だってね、アルコール飲んだのを見られて、一人で夜道を帰るのがいやだったんです。
しょうがないので、お宿に帰って持参の焼酎でを飲んだkおばちゃんでした。
南アフリカまで来たのになにやってんでしょうね・・
昨日は友だちのとの約束をみごとにすっぽかすところでした。
すっかり忘れていて・・気のきくお友だちが『今日は大丈夫?』とメッセージを直前に送ってくれたので思い出したのでありました。
危ない危ない・・
おかげで楽しい夜を過ごすことができました。
○3月3日(月)
ウォーターフロントの観覧車から降りたkおばちゃん。
お次は・・もうそろそろ暗くなるので帰ります。
いくら治安のよい地区といっても、真っ暗の夜に歩くのはねぇ。それに去年のタンザニはでも思ってのですが、黒人って暗くなると顔がみえなくなるから、ちょっと急に現れるとギョットします。
ということでそそくさと・・
敷地を出て、お宿の方向に歩いて行くと、最初にNew Somerset Hospitalという建物の角を通るのですが、ここがどうもタンザニアでゆうところのダラダラ(乗りあいタクシー:南アではコンビと呼ぶようです)の乗り場になっているようで、ひっきりなしにワゴン車がやってきてはお客さんを拾って行きます。
その利用者は殆どカラードと呼ばれる有色人種ですけどね。
そこを通り過ぎて・・広い通りまで出ます。 Helen Suzman大通りです。これがまるで高速道路のようで、最初は渡ることができないんじゃないか・・と思ったのですが、ここにはちゃんと信号機がついているので渡れます。
このあたりで、テーブルマウンテンを仰ぎ見ると・・雲が・・

テーブルマウンテンの頂上?からこぼれ出ていますね。

まるで綿菓子がのっかってるみたいです。
そういえば、宿のG氏が言ってました。テーブルマウンテンを訪問するんだったら午前中じゃないと、風がつよくなってしまうよって。
Helen Suzman大通る途中というか、上り線と下り線の間の中の島のようなところには、大きな地下鉄の入り口のようなものがあるのですが・・どうやらこれは、グリーンポイントのサッカースタジアムの稼動した時に利用できるところのようです。
今日は閑散としてますからね。
この通りを越えて、さらにメイン通りを渡って・・右の方向にしばらく歩くと、昨日夕食のお買い物をしたデリGiovanni'sの前を通ります。
で、結局ここに今日も吸い込まれましたが・・今日も酒類の販売は終了です。平日でも午前9時から午後の6時までしか販売できないようです。
気分をとり直して・・ここのデリは店内でイートインできるようになっているのでそれにチャレンジです。
御惣菜売り場のケースのところで、すきなお惣菜を注文。あれと、これと・・それにこれもね・・ってな具合。
で、精算をすると、こんなカードが渡されます。

で、お隣というか一角にあるカウンター席に座っていると、さっき注文した品ものを皿にもって、おばちゃんが番号を言いながら来ます。
kおばちゃんはこんなものを注文して見ました。

タコのオリーブマリネとチキンのトマト煮とブロッコリーやポテト。
ここで、本来らいはビールかワインを頼みたいと思ったのですが・・周りを見てもだれもアルコールを飲んでないんです。
えーー飲んじゃいけないのかな???みんなコーヒーを飲みながら歓談してるだけです。
なんだか気後れしてしまいました。
注文できるか聞きもしないで、涙を呑んだkおばちゃんです。
だってね、アルコール飲んだのを見られて、一人で夜道を帰るのがいやだったんです。
しょうがないので、お宿に帰って持参の焼酎でを飲んだkおばちゃんでした。
南アフリカまで来たのになにやってんでしょうね・・